![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157541638/rectangle_large_type_2_3bfb5e0a042b20ee4570491a0173ade9.png?width=1200)
磁気嵐観測、太陽フレア原因か 人工衛星やGPS影響懸念
朝日新聞は2024年10月11日未明に、太陽フレアの影響か、石川県の能登半島北部で、夜空に淡い赤色の光が浮かび上がる低緯度オーロラとみられる現象が確認されたと報告している。
https://www.asahi.com/articles/ASSBC0BTKSBCPQIP009M.html
国立研究開発法人情報通信研究機構は2024年10月11日に、「地磁気嵐に関する臨時情報(2024年10月11日 09時40分JST)」を公開し、「気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、10月10日15時14分UTに急始型地磁気嵐が発生しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は、11日0時UT現在、約400 nTで、現在も継続中です。」と報告した。
10月10日15時14分UTに急始型地磁気嵐が発生し、現在も継続中。
2024/10/11 09:40 更新
10月10日15時14分UTに急始型地磁気嵐が発生し、現在も継続中です。
https://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=202410&ids=a2024183&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer
2024年9月12日~9月14日にかけてXクラスフレアが2回発生
![](https://assets.st-note.com/img/1728627200-rNagRwf4HOoi1M6yLcYj3JPV.png?width=1200)
2024年9月12日9時43分UT(日本時間18時43分)に太陽面東端の活動領域(のちに活動領域13825と採番)(図1)においてX1.3クラスの太陽フレアが発生しました(図3)。このXクラスフレアは日本時間では夜間の発生であったため、デリンジャー現象(短波減衰)は発生しませんでした。また、このフレアにともなうコロナ質量放出(CME)は観測されませんでした。
同領域では、2024年9月14日15時29分UT(日本時間15日0時29分)にX4.5クラスの太陽フレアが発生しました(図3)。このフレアも日本時間で夜間の発生だったため、国内でデリンジャー現象は発生しませんでした。探査機SOHOによると、この太陽フレアにともないハロー型のCMEが発生しました(図2)。探査機DSCOVRの太陽風観測から、16日23時UT頃に衝撃波 が観測され、CMEが地球周辺に到来したことが確認されました(図4)。太陽風速度は470 km/s前後から560 km/s前後、磁場強度は9 nT前後から20 nT前後へ上昇しました。磁場の南北成分は一時-18 nT前後の非常に強い南向きの状態となりました。気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、9月16日23時29分UT(日本時間17日8時29分)に急始型地磁気嵐が発生し、18日4時UT(日本時間18日13時)頃に終了しました。この地磁気嵐にともなう地磁気水平成分の最大変化量は約143 nTでした。
活動領域13825はその後徐々に衰退し、前述のX4.5クラスフレアの発生以降、22日までMクラス以上のフレアは発生しませんでした。しかし、現在は太陽活動極大期にさしかかっており、多数の活動領域が太陽面上に存在することから、今後も大きな太陽フレア発生等を警戒する必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728627245-qrPm2QdDE6iCZROp4gz7hvkA.png?width=1200)
(1) SDO衛星/白色光観測による9月14日15時30分UTの太陽表面の黒点の様子。丸で示した部分がXクラスフレアを起こした活動領域。
(2) 探査機SOHOによる9月14日16時00分UTごろの太陽コロナ観測画像。
(3) GOES衛星による9月11日〜17日UTの太陽X線フラックスの観測値。
(4) 探査機DSCOVRによる9月13日〜19日UTの太陽風磁場(上段)と太陽風速度(中段)の観測値、および気象庁地磁気観測所(柿岡)のK指数(下段)。K指数は地磁気変動の活動度をあらわす指数の1つ。
2024/09/25 09:30 JST 更新
2024年9月12日~9月14日にかけてXクラスフレアが2回発生
https://swc.nict.go.jp/report/topics/view.html?ids=202409250930
2024/08/23 18:00 JST 更新
2024年8月5日〜8月14日にかけてXクラスフレアが複数回発生
https://swc.nict.go.jp/report/topics/view.html?ids=202408231800
![](https://assets.st-note.com/img/1728627291-Dhua03wSlKRbj6f7qHJZpLgr.png?width=1200)
2024/08/06 17:00 JST 更新
![](https://assets.st-note.com/img/1728627406-zvpS27wixs594CRrncmyo6eZ.jpg?width=1200)
2024年7月29日のX1.5クラスフレアと2024年8月5日のX1.7クラスフレアについてhttps://swc.nict.go.jp/report/topics/view.html?ids=202408061700
2024/07/26 14:00 JST 更新
![](https://assets.st-note.com/img/1728627446-lBUDWqK9zvOrkITMtbjp10mc.png?width=1200)
2024年7月14日~16日にかけて Xクラスフレアが2回発生https://swc.nict.go.jp/report/topics/view.html?ids=202407261400
https://swc.nict.go.jp/report/topics/index.html
https://swc.nict.go.jp/report/view.html
https://swc.nict.go.jp/report/topics/view.html?ids=202409250930