「Coinbase」がApple Payへの対応を追加。
アンドリュー・オル(Andrew Orr)はMacObserverで2021年08月05日に、暗号通貨取引所「Coinbase」がApple Payへの対応を追加したと報告した。
「Coinbase」は2021年08月05日木曜日に、そのプラットフォームで暗号通貨を購入するための追加の支払い方法を発表した。
AppleユーザーにとってはApple Payということになった。
ソフトバンクも「PayPay」で対応すると言い出すかもしれないな〜
しかし、日本では以前、多くの暗号通貨取引所がクレジットカードで購入可能にし、自己破産が急増し、中止したことがあった。
https://time-az.com/main/detail/74934
CoinbaseがApple Payに対応。
本日より、暗号通貨の購入者は、Apple Payにリンクされたデビットカードまたはクレジットカードを使用して、選択したコインを購入することができます。すでにApple WalletにVisaまたはMastercardのデビットカードがリンクされている場合は、Apple Payが支払い方法として自動的に表示されます。このオプションは、iOSアプリおよびCoinbaseのウェブサイトのSafariから利用できます。
もうひとつのアップデートは、お金の引き出しについてです。Coinbaseでは、アプリ内で銀行口座をリンクしている米国のお客様を対象に、Real Time Paymentsを使った即時のキャッシュアウトを提供しています。1回の取引で最大US$10万(約1000万円)まで引き出すことができる。
また、1日の出金回数に制限はありません。
つまり、US$10万を1日に100回利用すると、US$1000万(10億円)も可能ということになった。
お客様の銀行口座がすでにリンクされている場合は、何も設定する必要はありません。
また、その逆もあります。コインベースは6月、自社のカードをApple Walletに追加できることを発表した。
米国で、荒っぽいビジネスが始まった。
さすが、自由の国アメリカ!
日本の「Coinbase」ユーザーは、どうなる?
金融庁の判断は?