香港の学校、中国本土からの生徒入学希望数が「異常なほど」急増
香港の英字新聞「SCMP(South China Morning Post/サウス・チャイナ・モーニング・ポスト/南华早报/南華早報)」のウィリアム・ユー(William Yiu)は2024年08月25日に、香港の公立中等学校は、ここ数カ月で中国本土から年度途中入学を希望する生徒の数が急増していると報告しており、ある地区は「満員」を宣言し、一部の地区は教育当局から紹介された志願者のほとんどを断らざるを得なかったと報告した。
また、入学希望者の語学力が低く、入学時の語学テストで100点満点中10点未満の生徒もいたため、いくつかの中等学校では夏休みに集中英語クラスを開講しなければならなかった。
ベテランの中等学校教師のジョン・チャン(John Chan)*は、職員は経営陣から、生徒の成績が芳しくないにもかかわらず、2024年09月から始まる新学年でさまざまなレベルの新入生を数十人受け入れる予定であると伝えられたと語った。
「今年は状況がおかしい」と彼は語った。「以前は、入学した生徒はほんのわずかだった。しかし、今では2年生と3年生にそれぞれ20人以上の新入生が入学している。
「生徒のほとんどが地方教育局から送られてきたもので、断ることはできなかった。」
しかし、匿名を条件に取材に応じたある校長は、一部の学校は、学業水準が比較的低い生徒を地方当局から紹介されるのを避けるために、できるだけ多くの席を「自力で」埋めようとしているとポスト紙に語った。
ポック・オイ病院タン・プイ・キン・メモリアル・カレッジの校長で、元朗区中学校長協会会長のチャン・キンタット(Chan King-tat, the principal of Pok Oi Hospital Tang Pui King Memorial College and chairman of the Yuen Long District Secondary School Heads Association)は、自分の学校も教育当局から国境の向こうから3人の生徒を受け入れるよう指示されたと語った。
「これまでは、中国本土の生徒が直接私たちの学校に応募してきました。政府から送られてきたわけではありません」と彼は語った。
昔は日本から香港の学校に入学し、イギリスの大学に入学した人も多かったが、最近では香港とイギリスの関係がそれほど良くないことから、香港経由でイギリスの大学に入学することは困難になっている
香港政府の元トップ林鄭月娥行政長官(Chief Executive Carrie Lam Cheng Yuet-ngor/キャリー・ラム・チェン・ユエット・ンゴール)も2020年08月16日に、ケンブリッジ大学(University of Cambridge)のウルフソン・カレッジの学長(Wolfson College’s president)ジェーン・クラーク教授(Professor Jane Clarke)が、国家安全保障法(National security law)に関して、香港のリーダーである林鄭月娥(Chief Executive Carrie Lam Cheng Yuet-ngor/キャリー・ラム・チェン・ユエット・ンゴール)の地位を考慮すると言った後、キャリー・ラムは無根拠な疑惑を広めていると非難し、彼女の名誉フェローシップを自ら取り消し、関係を断ち切ったと報告した。
北京が2020年06月に香港に課した国家安全保障法における彼女の役割について、イギリスの大学が2020年07月に、林鄭月娥について懸念を表明したことを受けて、名誉研究員資格(honorary fellowship)の取り消しを発表した。
彼女の利害関係の登録簿の最新版では、彼女のウルフソンカレッジの肩書きが削除されていたことが示されていた。
つまり、大学側が先に削除し、林鄭月娥が後から返上したというのが真実のようである。
最後に林鄭月娥は、
「ウルフソン大学との関係を維持するために自分自身を納得させるのは難しい。ですから、私は名誉フェローシップの称号を返上します。
キャリー・ラム
It is difficult to convince myself to maintain ties with Wolfson College. Therefore I return the title of honorary fellowship
Carrie Lam」
と書いている。
これでは、日本から香港経由でイギリスの大学に入学することは無理だろう。
2020年08月16日---香港のキャリー・ラム、ケンブリッジ大学との関係を遮断。
しかし、日本のドラえもんは、香港で大活躍している。
以前、浜松でドラえもんのイベントを企画した友人がいたが、彼は長くマカオに住んでいた。どこかでつながっているかもしれない
https://www.scmp.com/news/hong-kong/education/article/3275832/hong-kong-schools-see-crazy-surge-number-applications-mainland-pupils
https://www.scmp.com/news/hong-kong/education/article/3274650/hong-kong-lawmakers-urge-school-placement-help-after-poll-shows-60-expats-bring-children?module=perpetual_scroll_1_RM&pgtype=article
https://www.scmp.com/news/hong-kong/hong-kong-economy/article/3274070/hong-kong-doraemon-show-cats-whiskers-cartoon-hero-attracts-5-million-visitors?module=bottom_card_5&pgtype=article
https://www.scmp.com/news/hong-kong/article/3272056/doraemon-board-hong-kongs-high-speed-rail-gets-manga-makeover?module=perpetual_scroll_1_RM&pgtype=article
https://www.scmp.com/opinion/comment/article/3274514/doraemon-success-sign-hong-kong-mega-subsidies-not-always-necessary?module=bottom_card_10&pgtype=article
https://www.scmp.com/opinion/hong-kong-opinion/article/3272794/hong-kong-can-not-only-survive-thrive-us-china-rivalry?module=perpetual_scroll_2_AI&pgtype=article