見出し画像

最近のペン事情

まだまだペーパーレスにはほど遠い私の職場。仕事で「字を書く」機会はまだまだ多い。

毎日結構な文字数を書いているし、好きでもない仕事の時間を少しでも快適に過ごしたいので、筆記用具にはそれなりにこだわっている。

ひと頃は万年筆を使ってみたりもしたが、メンテナンスが大変なので使わなくなり、水性ボールペンをメインに使っている。

油性のジェットストリームを使うこともあるが、書いていくとペン先にできるインクのダマが嫌だし、水性の書き味が好き。

ここ数年は、ZEBRAの「SARASA dry」を使っていた。水性の書き味と、インクの速乾性を両立していて安い。

このSARASA dry、速乾性に関しては自分の経験上No1で、書いて1秒だけ置いておけば指でこすっても滲まないくらい速い。

これの0.5mmは、書き味と使い勝手のバランスが取れたいいペンだと思う。

そんな中、文房具屋で見つけたのが、サクラクレパスの「PIGMA」。

ボールペンではなく、ペン先がフェルト出できているサインペンだが、サイズが豊富に用意されていて、細字の製品も充実している。

画像1

速乾性はSARASA DRYにやや劣るが、他の製品にはない大きな長所がある。

この製品だけ、インクが顔料系となっているのである。(他は染料系)

画像3

そのため、書いた直後に水で濡らしてもほとんど滲まないほど耐水性が高い。

画像3

書き味については好みの問題だと思うが、ボールペンより適度な摩擦があって、個人的には気に入っている。

ただ、作りが安っぽくて持ったときに段差が指に当たって痛い。

これについては、対策があり。専用のホルダーが売られている。

金属製で高級感のある造りで、持ちやすさが本体のみの時と全然違う。

画像4

画像5

画像6

値段が、やや高い(ペンは150円程度なのにフォルダーは1,600円程度)のが難点だが、長く使えるので、結果的には安くつくのではないか。

ちなみに、PIGMAの0.2mmがSARASA Dryの0.4mm程度の太さになっている。

複写になっている伝票に書くときなどはボールペンであるSARASA DRYを使うが、それ以外はほとんど「PIGMA+ホルダー」を使っている。

いいなと思ったら応援しよう!