自転車で遠出(2)。アジサイが咲く寺
八坂寺の猫に癒やされたあと、800mほど離れた四十六番札所の浄瑠璃寺に行く。
元々、今日のサイクリングの主目的は、ここのアジサイの写真を撮ることだった。実は、八坂寺に行ったのはNaviTimeの入力間違いが原因で、「浄瑠璃寺」で検索したら、なぜか2つのお寺が候補に出てきて、間違ってタップした結果、坂道をゼイゼイ言いながら登る羽目になってしまったわけだ。
おかげで、猫の写真が撮れた(noteのネタが一つ増えた)わけなので、けがの功名だが。
八坂寺ほどではない坂道を登り駐車場に自転車をとめた。そこから境内までの道に、このお寺で栽培している色んな種類のアジサイが咲いていた。
見頃には少し早い花もあったが、色も形も様々で、撮っていて楽しかった。
境内も木の陰になっていて薄暗く静かで、いい雰囲気だった。
前にも書いたが、自転車で遠出することの難点は、「行ったら同じ距離を帰らないといけない」ことである。家にたどり着けるか心配だったが、帰りは下り坂が多くて多少楽だった。
本日の走行距離はトータル25km。