![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49735373/rectangle_large_type_2_d1689e817956a0d03e1fab8c6f4dadae.jpg?width=1200)
ポメラDM200のBluetoothキーボードのトラブル解決方法
noteを書くようになってポメラDM200の出番が増えた話は、何度か書いている。
基本的にはDM200単体で使って、「アップロード」機能でパソコンにメールで転送しているが、ポメラをBluetoothで接続してスマホのキーボードとして使うこともある。
見た目はなんか間抜けだが、DM200の液晶モニターのヒンジが堅くてこの位置に止まってくれる。この場合、ネット経由でアップデートされたATOKの辞書が使えるので便利だ。ちなみに、スマホはGalaxy Note10を使っている。
ところが、ある時点からキーボードが接続エラーになって繋がらなくなった。
具体的は、「ツール|Bluetoothキーボード」で繋ぐと、しばらくして「接続に成功しました」と表示されるが、直後に「接続を終了しました」と表示されて、キーボードとして使えない状態が続いている。
↑↓直後に終了する。
「困ったときはネットで検索」と「DM200 Bluetooth 接続エラー」でググってみたが、ヒットしなかった。
しばらくは、ポメラを持ち出す頻度が減ったほどだが、ある日、メニューを見ていて「もしかして」と気付いたことがある。
「設定|キー設定|Bluetoothキーボード」で「消去」を選んで、Bluetoothキーボードの設定をクリアしてみた。
その状態で、再度キーボードの接続設定を行ったところ、何事もなかったように解決してくれた。
要は、前のエラーになった設定が残っていると、そのまま接続できない状態が続くらしい。その場合は、いったんBluetoothキーボードの設定をクリアしてから接続設定する必要がある。
何という、気が利かない仕様だろうか。複数のデバイスと繋げることは想定していないらしい。
備忘録として、また、同じ現象で悩んでいる人が居る場合の助けになればと、このnoteを記す。