クリパスデザイン変更サイトの使い方
クリパスデザイン変更サイトの使い方

この記事ではDDT Creative PASS(クリパス)の「デザイン変更サイト」についてまとめています。
「デザイン変更サイト」とは?
クリパスの「Apprentice」SBTには「男の子」と「女の子」の2つのデザインがあります。
初回の配布(エアドロップ)では、「Apprentice」SBTデザインは「女の子」が配布されます。
「デザイン変更サイト」を利用することで、所有しているSBTのデザインを「男の子」のデザインへ変更することができます。
🔸注意点
・サイトにメタマスクを接続する必要があります。
・サイトに接続する時のブロックチェーンは「ポリゴンチェーン」です。
・サイトのガス代はかかりません。
・デザインの交換は1SBTにつき1回だけ可能です。
・デザインの交換はどのタイミングでも可能です。
🔸クリパスの確認
もし、配布されたクリパスを確認していない方は、一度OpenSeaのマイページでクリパスを確認しましょう。
配布されたクリパスは、Hiddenに入っています。
「More」から「Hidden」を確認してみましょう。
配布されたNFTをOpenSeaで表示する方法(YouTube)
「デザイン変更サイト」の使い方
ここからは、デザイン変更サイトの使い方の説明です。
まずは、サイトにアクセスします。
デザイン変更サイト
メタマスクを接続

「ウォレットに接続」をクリックします。

「MetaMask」をクリック。
メタマスクのPWを入力して、アクセスを承認します。

ネットワークを「ポチゴンチェーン」に切り替えます。
ここまでで、サイトにメタマスクを接続できました。
デザインを変更

変更したいデザインであることを確認します。
画像の場合、
・今保有しているデザイン:女の子(女性)
・交換した後のデザイン:男の子(男性)
内容を確認して、「変更する」をクリックします。
🔸注意
デザインの交換は1回だけ可能です。

この画面がでたら、デザインの交換は完了です。
OpenSeaでデザインを確認

OpenSeaのマイページで、デザインを確認してみましょう!
・・・
これで、「デザイン変更サイトの使い方」は以上です。
わからないところや質問は、DigDogTownsのコミュニティでお気軽に聞いてくださいね。
では。
クリパスってなに?