ひと、まち、ひと。東京建築祭2024
2024年5月24日土曜日。
東京建築祭に参加してきました。
参加、とはいいつつもお金を払っているわけでもなく、よそ様の建物に上がり込むかたちですので”お邪魔させていただく”といった感じでした。
昨年11月の『生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2023』に参加させていただき大いに楽しませていただいたと同時に、東京でもやらないかなーと思ってたところでの開催だったので、うれしい限りです。
参加した感想です。
対象の建物が少ない!
大阪2023が170件公開されていたとのことですが、今回の東京は18件。数の問題ではないですが、せっかく東京なのでもっと見たかったというのが正直なところ。
しかしそれもしょうがないことだったかもしれません。運営のスタッフさん達の様子を拝見していましたが、かなり忙しくされている様子でしたし、参加者の人数も相当なものでした。あちこちの建物前で長蛇の列ができていたのでこれを東京の中で100件近くやるとしたら大変なことになっていたかもしれません。
ですが、それが悪いことと言うわけではありません。
言ってしまえば都市は建物だらけ。”見る”と思ってみてみると面白いものがあっちこっちにあります。おまけに世界でも有数の過密都市東京が会場なので、見どころは満載。
私は都の端っこに住んでいる+出不精なので、東京の街を散策したことはありませんでした。なので今回の祭りは非常に楽しい散策となりました。
その結果を建築祭の公開建物とあわせて、ざっくりとですが以下にまとめます。
番外ーい:学士会館ビル
通りすがりの学士会館ビル。なぜか心に引っかかって写真をとった。
01.神田ポートビル
1964年竣工の建物をリノベーションした物件。1階とB1階がサウナ関連施設になっている。
番外ーろ:地下鉄六号錦町変電所
番外ーは:興和一橋ビル地下駐車場
なぜ地下駐車場の入り口にUSSエンタープライズみたいな庇を?
番外ーに:名古路ビル本館
02.岡田ビル
番外ーに’:街道全景
03.安井建築設計事務所
京都競馬場も設計された事務所にお邪魔した。
番外ーほ:佐藤ビル
番外ーへ:道路上のキュービクル
完全に道路上に電気関連と思われる設備がはみ出している。なぜに。
番外ーと:ぽつんとシリーズ
道中で見つけた、開発されていない建物たち。
番外ーと:新橋高架下道路
04.丸石ビルディング
この辺りからイベント参加者が増え、建物内に入れなくなってきました。
番外ーち:道中
看板の上に鳩
05.江戸屋
写真の外で見学の待機列がすごいことになっていた。
たぶん3,40人。お店の中は8畳とか12畳ほどの空間しかないと思う。
外観だけ拝見して次の物件へ向かう。
番外ーり:江戸橋
番外ーぬ:日本橋ダイヤビルディング
思わぬ出会い。内部の展示によると河川沿いの倉庫だったらしい。
リバーサイドビューも完備だがやはりにおいが気になる。
06.日証館
通りを連なる待機列。早々にあきらめて三越方面へ向かうことにした。
番外ーる:兜町平和第5ビル
番外ーを:山二証券 本社
番外ーわ:ベンチ、トイレ、サイバーパンク
番外ーか:日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発
番外ーよ:三越
07.三井本館
建物4面の内の3面を見学者の列が取り巻いていた。撤収を決定。
番外ーた:日本橋室町三井タワー
Coredo室町テラスとのことだがコリドー(回廊)とテラス(高台)て言葉が並んでてちょっと困惑。言いたいことはわかるんだけど。
番外ーれ:築地周辺
08.カトリック築地教会聖堂
09.築地本願寺
奇想の建築と言われている。が、見学者待機列が100人以上に思えたので撤退を決意。
10.SHUTL(中銀カプセルタワー再活用)
希望者殺到につき整理券配布に切り替え、本日分はすでに終了とのことだった。諦めて近所を散策。
11.堀ビル(goodoffice新橋)
こちらも人が多くては入れず。
12.明治安田生命ビル
ずらり人の列。
13.国際ビル
14.新東京ビル
番外ーそ:丸の内仲通り
15.東京駅
東京駅二階の展示スペースを見ることが出来る、はずだったのだがこちらも希望者殺到で本日分は終了。
以上だ!!
参加された皆様。そしてなにより運営スタッフの皆様。ほんとうにありがとうございました。お疲れ様でした。
皇居の東側はほとんど歩いたことが無かったため、一日かけて歩き回れたのは素晴らしかったです。特に神保町から日本橋のあたりは意外に閑静な街区だったと思います。舟運の痕跡もあったので、大阪の中之島あたりとちょっと似た空気があったかもしれません。
内部観覧が出来なかった建物が多かったのは残念です。が、建物は常にそこにあるもの。街を歩けば建築にあたるという具合に、散歩するだけでいろんな体験ができるのが過密都市の良いところ。
次回の開催も楽しみにしております。