見出し画像

スマホだけでVTuber‼️クロマキー

スマホやタブレットだけで、バーチャルYouTuberになれる⁉️
下地の動画や静止画に、人物やアバターを重ねるクロマキー合成

これをするには、背景が単一緑色の動画を用意する必要があります。
そんなアバター(キャラクター)をサクッと作る方法をお話しします。

音声配信者はV-Tuberに興味津々⁉️

町内放送で呼びかけてみたら、続々とリアクションあり‼️
確かに顔出ししない音声配信とV-Tuberは、近い関係性ですよね。

せっかくの機会なので、いろいろ試行錯誤してみたのでご報告。

合成をしないならV-Tuberは簡単‼️

【電脳】簡単V-Tuber!REALITYで収録して、InShotでサクッと編集

「画面収録」して動画素材をつくって、トリミングするだけ‼️
字幕を入れたいなら「Vrew」を使うと手間がかなり省けます。

クロマキー合成をしないなら、動画編集アプリはお好きなものを。
今回紹介した「In Shot」は使い勝手も良くてオススメです。

クロマキー合成のための超基本知識

背景が緑色のアバター動画をつくる。(緑色が一般的)
クロマキー合成できる動画編集アプリで合成する。

クロマキー素材をつくるための緑背景を設定できるアプリは、そんなにたくさんありません。アバターの好みがあると思いますが、代表的なものは「リアリティ」と「ミラティブ」のふたつ。

また、スマホやタブレットで使える編集アプリで、クロマキー合成ができるものは数に限りがあります。今回紹介する「ルマフュージョン」と「ビデオリープ」は使い勝手が良いので、オススメです。

REALITYで合成用アバターを作る方法

REALITYで緑背景のアバター動画を作るのが、クロマキーの第一歩

背景を緑色にして、アバターを動かしながら「画面収録」してください。

Mirrativで合成用アバターを作る方法

ポイントは「着替え」の画面で「ルーム」から、緑色の背景を選ぶ‼️

Luma Fusionでクロマキー合成をする方法

映像エフェクト(FX)の中にある「クロマキー」をタップするだけ。

Video leapでクロマキー合成をする方法

Videoleapには「クロマキー」というズバリの項目があります。

ミラティブ✖️ビデオリープの作品

ミラティブ✖️ルマフュージョンの作品

習うより、慣れろ

まずは、アバターを使ったライブ配信アプリを使ってみましょう。
キャラの設定画面で収録できるので、ライブ配信はしなくて大丈夫です。

アバターが地味に動くだけの「ほぼラジオ配信」であれば、台本を用意するかトークを磨いて「ノーカット無編集」でトリミングをするだけです。

まずはココからチャレンジしてみると良いと思います。
編集ができるようになってきたら、クロマキー合成にも挑戦です。

いいなと思ったら応援しよう!