初号機 R5 2/18
今回は、みなさん好きであろう初号機デッキ(紫エヴァ)のご紹介です。最後まで無料なので是非見ていってください。ただ、ちょっと想定よりも長くなっちゃったので、あしからず。デッキレシピは途中に何回か載せてるので、そちらで確認して下さい。
1.動かし方
序盤は、紫の世界やエヴァンゲリオン第13号機-記憶の世界-、ゴルゴダオブジェクト、各種パイロットブレイブでドローしてアドを稼ぎます。パイロットブレイブを召喚する時、鈴原トウジや相田ケンスケを絡ませてあげるとシンボルが稼げてよりgood。
また、マリがひけたら、すぐに使いましょう。手札追加+コアブ+トップ操作のできるカードを手札に抱えるのは愚策です。
ただ、マリを引きに行くプレイングは控えましょう。このゲーム、後述しますが試験初号機カシウスとパイロットブレイブがあれば勝てます。
シンボルとコアが溜まってきたら、試験初号機カシウス(レベル2以上)+ブレイブで殴りましょう。どんどんドローしつつ、手札のエヴァンゲリオンが尽きるまで連続アタックできます。
ライフ回復+アタステメタにはガイウスの槍、マジック無効にはシンジ∞をつけると良いですが、それまでの相手のデッキの動きでどんな防御札を使っているか推測しましょう。(後述)
カシウスのATフィールドも相まってこれらの効果は現環境でも抜け穴がほとんどないので、
(私はシン・ウルトラマンと赤白のオオヒルメくらいしか思い浮かばない)強力なフィニッシュ方法です。
これを揃えるべくドローを積極的にするとともに、次の相手のターンに耐えられるという状況を作りましょう。
今の環境では、最強の防御はアレックス+覇王爆炎撃と思っているので今回はそれを採用しています。
また、現環境で刺さるファラオム、バジャーダレス、EVANGELION mark.06カシウスの槍、スピッツァー等で妨害していきます。ここら辺の妨害札は環境に合わせて。血契約も多いので、仕方なくファラオムを入れています。
最後にどうしても初号機カシウスを引けないときは、13号機でフィニッシュもあります。ただ、こちらはガイウスの槍2つ目の効果ぎ使えないので、そこだけ注意です。
では、現環境のデッキとの相性と、対抗札を見ていきます。
VS蒼契約……微有利
対抗カード
……紫の世界、mark06カシウス、爆炎撃、13号機
相手はネクサスを触ってこないので、ネクサスたくさんおいてカシウスぶんぶんすれば勝てます。あと爆炎撃がよく通ります。青の世界、シン・ウルトラマンが気になる人は13号機投げればいいですが、展開がおそくなるのでカシウスを2ターンに分けてなぐるのがいいと思います。なお、環境でケーニッヒ・シャックが流行ったら防御札を変えるかもです。(後述)
VS炎契約&空契約……微有利
対抗カード
……スピッツァー、カシウス、覇王爆炎撃
ATフィールドのおかげで基本有利ですが、後攻1ターン目の契約+フェブラーニの動きされるとリソースの差できつくなったり、そもそも赤の世界絡めて2、3ターン目でkillされたりも普通にあるので、注意です。スピッツァーは確保しておきましょう。
VS血契約……不利
対抗カード
……バジャーダレス、ファラオム
フォールンハイドと菩提樹がめっちゃきついです。ネクサスとパイロットが毎ターン消えていきます。全力でバーストを手札に抱えましょう。ちなみに、どこかのパラディ・バットとかいうクソツヨカードのせいでこのデッキにカシウスはあまり利きません。
VS夜族……五分
対抗カード
……ファラオム、カシウス、ガイウスの槍
ソウルコアを積極的に使うデッキではないのでヴァンピーアヴォルク等のソウルコアメタには引っかかりませんが、デスタメントなんかが相手にあると、ATフィールドを貫通されます。
と言っても、相手は召喚時を多用するのでバーストが普通に効きます。初手全力で引きに行きましょう。
一つ、蒼契約等にもそうなんですが、1点+4点で詰めるタイプ(蒼契約→ディザイアタン+青魔神、夜族→ゼーゲ+紫魔神など)には、ガイウスの槍の隠された能力、ライフ回復で計算を狂わせることができます。頑張りましょう。
VSストジー……微不利
対抗カード
……マリ、13号機
耐性をつけた大型が出たら勝ち筋が薄くなります。出る前に轢きましょう。バチマンなんて無視してドローしまくってさっさとフィニッシュしましょう。そうすれば勝てます。そのためにも、いかに速くマリを引いてドローとコアブをするかの勝負なので、右手は大切にしましょう。相手のでかいやつは、ブレイブつけまくった13号機なら頑張れば超えられます。この対面は、練度がかなり重要だと思います。
VS赤白アマテラス……五分
対抗カード
……覇王爆炎撃、ガイウスの槍、シンジ∞
グランテラスは確かにすごくきついです。パイロットブレイブがどんどんボトムに送られるので。しかし、あのデッキ、覇王爆炎撃一枚ですぐ止まるので、フィニッシャー着地前に爆炎撃持っておけば全然怖くありません。あと、守りを鉄壁の盾とテミシに頼っているので、持ってそうな防御札に合わせてブレイブつければ基本的に初号機カシウスは止まりません。ただ、もう一度書きますが、グランテラスはきついので、さっさと殴れる時に殴りましょう。
VS雲契約……微不利
対抗カード
……カシウス、覇王爆炎撃、ファラオム、13号機記憶の世界
ネクサス系全部無意味と化します。ただ、メタカード引ければ勝機は全然あります。ちなみに、13号機を後攻1ターン目、先攻2ターン目に出してフェニルを破壊さえすればだいぶ楽になります。
VS雷契約&秘契約……超不利
対抗カード
……あるかボケ(強いて言うなら紫の世界と爆炎撃、でも普通に無視して殴られます)
轢かれる前に轢きましょう(できるもんなら)。それしかありません。このデッキ、超速攻には無力です。
ここで、デッキのカードの採用理由、枚数について書いておきます。
1.初号機カシウス
圧倒的に3枚です。いち早く揃えてフィニッシュしたいので、さっさと引きたいカードです。一部初手事故が怖いから2枚という人がいますが、事故率のことを考えるよりも圧倒的パワーで押し切る方が強いです。3枚。
2.シンジ∞
これも3枚でしょう。序盤ドロソになって終盤フィニッシュする時にも使うので。マリのことも考えて3枚確定でしょう。
3.マリ
かなり迷った枠です。8枚オープンして、シンジ回収してデッキトップ操作してコアブできるカードが弱いわけないし、できるだけ序盤に欲しいカード。3枚でも全然いいと思います。ただ、この効果ゲーム中に1回なので、2枚目以降ものすごく邪魔なんですよ。なので泣く泣く2枚にしました。まあ、エヴァ特有のイかれたドロー力で引けますし、これがないと勝てないってカードでもないので。ただ、初号機カシウスでアタックする時にトップ操作しておくと、エヴァを仕込めるというのは無視できないところ。難しいですが、2枚目以降腐るので、2枚です。反論は認めます。
4.普通のシンジ
シンジ2枚目です。特に強いことも書いていませんが、マリのサーチ対象なので、マリで確実にコアブできるよう採用しています。手札に来ても、初動枠にもなるし、トウジ、ケンスケなんかと絡めてドローできるし、シンボルにもなるので、抜ける理由は、とくにありません。3枚だと思います。2枚でも悪くはないと思いますが、マリが強くなるので3かなと。
5.13号機記憶の世界
初動枠です。また、ゴルゴダや初号機カシウス効果を使う時にも役立ってくれます。何気に召喚時に相手のコア一個以下破壊が強く、フェニル率いる雲契約にどうにか勝てるのは大体こいつと覇王爆炎撃のおかげです。実はめっちゃ使うのと、初手確保しておきたいカードなので3枚です。
6.ケンスケ
シンジと絡めて使うと最強のドローネクサスです。先攻1ターン目に2,3枚ドローできるのはどう考えてもバグです。あと、何気に破壊されたシンジの回収ができるレベル2効果も優秀です。終盤腐り気味ですが、シンジ持ってる時に欲しいので、3枚です。
7.トウジ
ケンスケ2種類目です。ほぼ効果は同じですが、ケンスケも絡めてブレイブ出せるのは結構強いです。ただ、ケンスケと違ってレベル2効果はほぼ使えない効果なので、こっちが2枚です。3枚もありはありですが、枠がないので2枚です。
8.ゴルゴダオブジェクト
ミラージュ効果がめちゃくちゃ強いです。毎ターン2ドローはやはり強力です。しかしながら、このデッキにNERVは9枚しかないので、事故枠になったりもするので2枚に抑えています。13号機を増やすなら3枚ですが、2枚がこのデッキなら妥当かと。
9.13号機
強いカードです。しかし事故枠、かつ出すとなるとパイロットと一緒に出さないといけないので相当な準備が入ります。しかもレベル3でないと最大限効果を使えないので、ゲーム速度の速い現環境で活躍は難しいです。でも出せば最強なので、ピン刺ししています。好きな人は2枚でもいいです。
10.ガイウスの槍
すごく強いブレイブです。アタステ終了メタにライフ回復にダブルブレイブとやりたい放題です。ただフィニッシュの時にしか使えず、踏み倒し効果等もこのデッキにはないので重いです。フィニッシュの時には超欲しいですがそれ以外では要らんので2枚。
11.紫の世界
説明不要。このデッキは紫デッキです。初動枠です。置けると相手のアタックを阻害できるので超強いです。絶対3枚。
12.バジャーダレス
バースト枠。今更言うこともない気がしますが、破棄されなくて発動条件が2個あり開きやすく、しかも効果ぎめっちゃ強いカードです。ほとんどのデッキにこいつが入っているせいで読まれやすいのですが、それでもなお強く、相手はわざわざコアを4つ以上おくというケアをしてくれます。しかもスピッツァー効かないと。3枚でいいのですが、どうしてもファラオムをねじ込みたかったので2枚にとどめました。今回防御札としてアレックスを採用しているのもあり、アレックス以外のバーストは3枚までと思い2枚です。ここはお好みで好きなの突っ込んでください。
13.ファラオム
遥かなときを超えてなおあまりあるカードパワーだけで現環境最強バーストに君臨し続けるバグカードです。いくらスピッツァーがあるといっても、相手が召喚・降臨時使っただけでターンスキップはどう考えてもバグです。ただ、自分のアドを稼げるわけではなく、ケアも容易いので、バジャーよりは優先度低目と判断し、1枚のみの採用です。マジ強いです。
14.カシウス
現環境で猛威を振るっている契約編の最強メタカードです。急に飛んでくるディザイアタンなんかを消し炭にできます。普通は1枚採用が多く、このデッキはドロソが豊富なのでそれでもいいのですが、持ってる時の安心感が桁違いで、重なったらゴルゴダで破棄して2枚ドローできるので、強気の2枚です。なお、手札がやばい時は、1枚でもゴルゴダでカシウスを切ってドローする方がいいです。このカードは勝てるカードではないので。
15.スピッツァー
バーストメタカードです。有象無象のバーストに強いです。とりあえず困ったら突っ込んでおきましょう。手札に1枚は必ず欲しいので2枚です。時々アタック時で連パンして勝つこともあります。覚えておきましょう。
16&17.覇王爆炎撃&アレックス
覇王爆炎撃は現環境最強の防御札です。もういろんなやつをトラッシュに送るのでほんと強いです。アレックスは、そんな爆炎撃を打ったあと発動すれば確実に耐えられるバーストとして採用してます。このデッキはドロソがすごい豊富なのでこの2枚揃えることくらいわけないです。また、アレックスは重要なコアブ要員でもあります。地味にシンジやケンスケの軽減赤を満たせるのもポイント高いです。どちらも圧倒的に強いので3枚です。
ここで、採用候補のカードを少し紹介します。(写真はないです)
1.アイランドルート、旅団の摩天楼(re前後)
……初動おけたら強いですが、ちょっとたったらエヴァ初号機のイかれたドロー力に追いつけないくらいのドロー力です。他に採用したいカードが山ほどあるので、採用していません。
2.オーバースター
……遅延できるのはめっちゃ強く、しかも自分はフィニッシュする際に剥がせるので確かに強いです。しかし、遅延したいのは相手が超速いデッキの時です。このデッキもそれなりの速さは持っており、オーバースターを2,3ターン目に貼っても意味ないことが多いです。それに枠を割く必要はないと思い、採用していません。
ちなみに、13号機をメインに添える場合には、時間がかかるのでオーバースターを採用するのもありかもしれません。ただあまり強いとは思いません。
3.氷刃血解、絶甲氷盾、etc
……防御札です。私のデッキは防御札が少ないので、気になる人は積んでください。
以上で、エヴァ初号機のデッキ紹介を終わります。是非参考にしていただけると助かります。質問あったらどんどんください。