Base, Introduced ウォレット解析 -2023 Mar
レポート
こんにちは。今回は先月2月26日にCoinbaseによるBase発表記念でフリーミントとして登場したBase, Introducedを取り上げます。
このプロジェクトはフリーミントだったというのもあり、勝手にERC-1155で作られていると思ってましたが、なんとERC-721でした。
3月1日からは6日間連続でデザインが変わっていく仕掛けで(Metadata refresh)、身近なChecksやNounsDAOなどが取り入れていて話題を呼びました。
この作品はフリーミントゆえにかなり幅広い層が購入したと思いますが、いつもの指標と照らし合わせて解析してみたいと思います。
※同じプロジェクトのNFTを複数のウォレットで管理する人は基本的に少数という前提で、本レポートは複数ウォレットを鑑みず1ウォレット=1ホルダーのように表現しています。その点はご容赦下さい。
ここから先は
3,120字
/
15画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?