見出し画像

公務員がnoteを続けて2年になりました

今年も残すところ本日を入れて8日間となりました。大変お疲れさまでした。

昨年の1月から週に1度noteを書くと決めて、もうすぐ2年になります。ここまで続けられたのは、読んでくれる方々のおかげです。本当にありがとうございます。ダッシュボード度を見るたびに励みになります。

私はnoteを書くときに決めている自分ルールがあります。
 ・自分だからこそ書けることを書こう
 ・日常で感じたことをテーマに週に1度投稿しよう
 ・2000~4000字程度でまとめよう
というものです

noteを書くことは、自分との約束ごとなので、破っても誰も咎める人はいません。上記3つの緩くルールを作っていますが、今のところ上手く機能しており、この一年間も、50のテーマ(今回含む)でnoteを書き続けることができました。

昨年よりも多くの方に読んでいただけました ありがとうございます

今回は、今年一年書いたnoteを時系列で振り返ってみようと思います。

1 note1月~3月

今年の上半期は個人的に激動の年でした。2月に家の引き渡しがあり、3月に長女の卒園式と引っ越し、4月に入学&入園と第三子誕生…まとめてみると眩暈がするくらい人生の分岐点をまとめて迎えました。

そのような中、書いていたnoteのテーマを見てみると、やはり家の購入関係が多いように思います。
 ・公務員家を買う⑱(火災保険、カーテン、引っ越し業者の選定)
 ・公務員家を買う⑲(自分で表題登記をしてみた)
noteの初めてのテーマが家の購入から引っ越しまでの記録であったので、楽しく長く書き続けることができました。

また、今年からスタートしてみようと思ったものの断念したテーマもあります。読書の記録です。
 ・2023読書感想文①(1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書)
 ・2023読書感想文②(新解釈 コーポレートファイナンス理論)
趣味が読書なので、記録としてnoteを書けば、読んだ内容も定着するし良いじゃないか!と意気込んで始めてみました。

しかし、途中から「本から学んだところはどこ?」「本の印象に残ったところはどこだろう?」と、noteと両立しようとしたことで、変に意識してしまいました。

読書は自分にとって、ストレス解消の手段でもあります。noteと両立することで、自由に読めなくなってしまっては意味がないと、3回くらい書いて中断となりました。

2 note4月~8月

4月に第三子が生まれたため、ここから育休に入ることになりました。育児に専念するからとはいえ、社会人になってから初めて長期間の休暇です。この先、こんなにも勤め先から離れることはないだろうと思われるので、大変貴重な経験でした。

そのため、この時期は育児に関することや育休に関連したテーマが多くなっています。
 ・公務員育休を取る①
 ・公務員育休を取る⑦(取得した感想)
育休をとった公務員は、少なくはないだろうけれども、このテーマこそ今でなければ書けなかったことだと思います。妻がやっていたことを代替し、大変なことだと、体感して初めて分かることがいっぱいありました。

そして、第三子が生まれてからの数カ月、こんなにも育児に集中できて大変幸福な期間だったと感じます。上の子たちも環境が大きく変わる中で、そばにいることができ、育休をとることができて本当に良かったと心から思います。

また、仕事から離れたことで、少し客観的に仕事について考えてみる時間があったように思います。
 ・30代の振返り
 ・FIREに対する気持ちの変化
仕事から離れてみて、「仕事をしなくなったら自分は何をするのだろう?」と考える時間が増えました。結果として、働いている自分は悪くないと前よりも肯定的に捉えられるようになったと思います。

育休を取得したことで家族に集中する時間を確保できたこと、仕事から離れたことで仕事に対する姿勢がポジティブになったこと、4月からの5カ月間は、自分の人生の中でもハイライトと言ってもいいほど、大切な期間となりました。

3 note9月~11月

仕事に復帰すると同時に、FPの勉強が本格化しました。CFPの11月下旬の試験日に向けて勉強していることが多かったためか、参考書を読んでいて気になった点を掘り下げるようなことをnoteにしています。
子どもの大学進学について(奨学金を借りて大学に行くべきか)
定年退職したらもらえるお金(退職金)

退職金や年金など、自分の時はどうなるのか、自分が今退職したらどれくらいもらえるのかなど、FPを通して学んだことと公務員としての自分の状況を合わせて、noteに記すといったことをスタートしたのも、この時からかもしれません。

また、ニュースをテーマに取り上げることも、この時期は多かったように思います。
生まれて初めてのインフレ
どんな税金が減ることが嬉しいか

「どうせ勉強するならFPの頂点であるCFPを目指そう。」と今年の初めに思って学び始めたので、今年全体を通して、お金の話やライフスタイルの話が多かったかもしれません。

4 来年の方針

改めてnoteから送られてきた2023年の記録を見ても、公務員として考えたことをまとめたnoteが読まれているようです。

「公務員の○○」という記事が多いです

noteを書き始めるにあたってのコンセプトが、自分だからこそ書けることを書こうなので、そういう意味では、ありがたいことだなと思います。

公務員としてどう感じるか、一職員として思うことをテーマに書くのは面白いです。私は今は仕事が好きであるため、好きなことについて書くというのは非常に楽しく、あっという間に数千字のnoteが出来上がります。

一方で、noteを書くときは、あっさりと書きあがったよりも悩んだこと、あれこれ考えたことを推敲して、ようやく出来上がったものほど、作成者としては愛着がわきます。

きっとこの先、私も公務員の仕事のことで壁にぶつかり、思い悩む日があるでしょう。その時にnoteを書き上げれば、魂込めたような作品になるかもしれません。

来年はどのようなnoteが出来上がるのか、私自身もまだ分かりませんが、このnoteをかけて良かった!と思えるようなものを1つでも多く作り上げていきたいなと思います。

来週は去年と同様に年末のためにお休みをいただいて、また、新年最初の年から投稿をスタートしたいと思います。

最後になりますが、今年一年、閲覧していただいた方一人ひとりに大変感謝しています。また、どうか来年も、引き続きご笑覧いただければ幸いです。
それでは、良いお年を。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集