![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1829596/rectangle_large_3a181c99de6c96b750cf6f0571e7d531.jpg?width=1200)
あまり小さなことには拘らないよう気を付けてはいるものの、やはり身を削って書いた作品(しかも有料記事)の中身を読みもせずに「スキ」を押し逃げされることを私は歓迎しない。
他のユーザーはどうかは分からないけれど、私の場合の「有料」記事は少し意味が違っている。
本音は「売りたい」からではない。本気で読みたい人たちだけに届く言葉がそこにはあるからこそ、私の本気と読者の本気とをシェアする意味での「有料」設定だから。
作品に対して本気でもない「スキ」を押された私の気持ちを、その人たちはどう思っているのか或いは何も考えてないのか(おそらく後者だと思うけど)…、何れにせよ愛のない言動に対して私は意思表示せずには居られない。
noteのプロフィールに私はこう、但し書きをしている。
【有料記事を購入せずに「スキ」を押したユーザーは全てブロックしますので、ご了承下さい。】
相手がうっかり…ならばそれは私には分かるので、そういう場合は極力スルーしている。但しそれは最初の一回のみ。
こういう怒りはあまり表には出すまいと思っているのだけど、何度も書かないと無視する人が現れる以上そうも行かず、結局【記事の中身を読まないユーザーの『スキ』】に対してこうして何度も何度も警鐘を鳴らさなければならないことは、同じ人間としてとても悲しくなる。
いい加減な人間関係に対しこれだけ鈍感な人たちが多いことに、同じ日本人として恥ずかしくもある。
最近は薬を買う時店先に必ず薬剤師が出て来て、薬についての説明をされる時代になっている。多少面倒な手続きではあるけれどそのプロセスには重要な意味があると私は認識しているので、その面倒な手続きにも時間が許す限り丁寧に対応するよう心掛けて居る。
薬剤師が出て来るのは、生命に関わる物質を扱っていることを購入者に認識させる為でもある。
…そう、命に関わるもの、← ここが重要なポイント。
極論ではあるけれど、命を削って文字を書いている…と言う気迫に対しそれを敏感に感じられる人とだけ、私は関わって行きたい。
仮にそれが不特定多数の読者が横行するSNSだとしても、その心意気は同じこと。何故なら私は「好かれる人」でありたい、などとは思っていないから。
テキトーに人の文字を転がして、テキトーに関わって、あわよくば自分のホームの読者や商品の客数だけ増えればいいや…的な考えを持つ人とは、私は徹底的に相容れないだろう。
なので拒否させて頂く、と言う意思表示を私も徹底させたいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![Didier Merah(ディディエ・メラ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64269149/profile_5f5050917e805364277759a2d7060f75.jpg?width=600&crop=1:1,smart)