見出し画像

今日の気分はこの曲


Vol.15「Waterloo Road」Jason Crest

ジェイソン・クレストというこのバンド、普通の人は知らないでしょうね。

イギリスで1967年から1969年までのわずか2年ほどの短期間、

活躍したサイケデリック・ポップバンド。

全然売れなくてシングル5枚を出したらレコード会社との契約が切れて、

そのまま解散となったグループです。

この曲は1968年2月28日に発売された、4枚目のシングル。

それまでのシングルは彼らが作ってました。

しかしこの曲は彼らの才能に限界を感じたプロデューサーが、

ビートルズのアップルレコードから買った曲です。

作詞はマイク・ディーガン、作曲はマイク・ウィルシュのコンビ。

それまでのシングル同様この曲も大して売れず、

歴史の中に埋もれてしまうはずでした。

今聴いたらなんだかゆる~い感じがして、悪くないのですが。

でも「他の曲よりズバ抜けて良い!」って程ではありませんね。

売れなかったのも、分かる気がします。


しかしこの曲に注目した男が、たまたま仕事でロンドンに滞在してました。

男の名はジョー・ダッサン。

彼は歌手で、さっそく作詞家のピエール・ドラノエに、

この曲にフランス語の歌詞をつけるよう依頼します。

ただ問題が一つありました。

それはこの曲の舞台とタイトル

イギリスのウォ-タルー通りが舞台なので、

「Waterloo Road」というタイトルでした。

ウォータールー通りはイギリス人にはお馴染みの土地で、

キンクスにも「Waterloo Sunset」という美しい曲があります。

だけどその「ウォータールー」が大問題。

フランス語読みすると、「ワーテルロー」になります。

フランス人にとっては「ナポレオン皇帝が大敗を喫した忌々しい土地」

それと同じ読みになってしまうのでした。

そのままでは発売なんて出来ません。

そこでピエールは一計を案じます。

「イギリスにウォ-タールー通りがあるなら、

我がフランスにはシャンゼリゼ通りがあるじゃないか!」

彼は舞台をシャンゼリゼ通りに置き換え、曲を完成させました。

完成した曲は「Les Champs Elysees」というタイトルになり、

1969年5月に発表されました。

日本でもお馴染みの名曲、「オー・シャンゼリゼ」ですね。

この曲が大ヒットして、今やフレンチ・ポップスの代表曲となってます。

つまりこの曲はフレンチ・ポップスの代表みたいに扱われてますが、

実はフランスじゃなくてイギリスの曲だった、ということなんです。


カバーですが、日本ではこちらの方が有名だと思います。

ジョー・ダッサンのバージョンは、日本ではヒットしなかったので。

1971年に発表されたダニエル・ビダルによるカバー。

彼女は親日家として有名で、日本での滞在経験もあります。

その為この曲には日本語で歌うバージョンもあります。

名作詞家である安井かずみの可愛らしい日本語詞と、

彼女のフランス訛りが入った声が見事にマッチしてますね。

日本語でのカバーと言えば、御大・越路吹雪によるカバーも。

こちらは日本語の歌詞を彼女のマネージャーもとい、

盟友の岩谷時子が手掛けてます。

歌詞の違いや歌い方の違いに注目ですね。


という訳でジェイソン・クレストの名曲、

「Waterloo Road」についてでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?