![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12742904/rectangle_large_type_2_b9b18d89fe7cd3c29a4b866949d7fa0a.jpeg?width=1200)
吹っ切れたように見えた10番【天皇杯vs立命館大学】
難しい初戦
天皇杯初戦となった立命館大学との試合。
[Full Time]
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) July 3, 2019
第99回 天皇杯 2回戦
横浜F・マリノス 2-1 立命館大学
⚽️GOAL⚽️
42'#天野純
80'#イッペイシノヅカ#fmarinos #天皇杯 pic.twitter.com/s6lyuiMUws
チームとしてマリノスに勝つための準備をしっかりとしてきたと思える相手に対し、苦しいながらも勝利を収めることができました。
今日の試合、直前まで非公開練習が続いていましたので、どのようなメンバーで臨むかも全くわからない状態でした。
そんな中、久しぶりにスタメン出場となった勇蔵。
勇蔵チャント、今日は長めでした。 pic.twitter.com/w7fN15TTgk
— ⚓️dice_K🇫🇷 (@moz3903) July 3, 2019
やはり愛されていますね。
このチャントでスタジアムの空気も一気に盛り上がったように感じました。
また、アップ時にはメンバーには入っていませんでしたが、ドゥレもピッチに姿を見せてくれました。
ドゥレがピッチの方に。
— ⚓️dice_K🇫🇷 (@moz3903) July 3, 2019
元気そうでよかった!
そしてウルトラカッコイイ😍#fmarinos pic.twitter.com/uSpxGmbWzT
元気そうで何より。
やはり頼もしい背番号10
さて、試合についてですが
2019.07.03
— ⚓️dice_K🇫🇷 (@moz3903) July 3, 2019
天皇杯2回戦 vs立命館大学
starting line up#fmarinos#マリノス#天皇杯 pic.twitter.com/HLJhISLWCt
今日のメンバーの中で特に印象的だったのはやはり背番号10番、天野純でしょう。
キャプテンアマジュン#fmarinos#マリノス#天野純#天皇杯 pic.twitter.com/s9fCNNViVE
— ⚓️dice_K🇫🇷 (@moz3903) July 3, 2019
ボールを保持しながらもなかなかゴールを奪えない中で42分、ゴール前に入ったクロスのこぼれ球を豪快に蹴り込んだ先制点!
ゴール後にはボスの所に駆け寄り熱い抱擁。
本日開催された第99回 天皇杯 2回戦・立命館大学戦のフォトギャラリーをアップしました🆙
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) July 3, 2019
📸 https://t.co/Bud2FAmO4Z#fmarinos #天皇杯 pic.twitter.com/ngrCkeDbNi
ベルギーからのオファーが届いているという報道からも色々と勘繰りたくなる気持ちも分かります。
それと無関係ではないでしょうが今日のアマジュンは何か吹っ切れたようなプレーぶり。
楽しそうにすら見えました。
後半に入ってからもマークを個人技でいなしたり、ゴール前でも切り返し、切り返しから左脚で強烈ミドル、左サイドからドリブルで相手をかわし惜しいシュートを放つなど個の部分を見せつけてくれました。
これは移籍が決まって吹っ切れたのか、マリノスでも自分を高めるために吹っ切れたのかわかりません。
ただ、これが今日だけのものでなければベルギーであれマリノスであれアマジュンが殻をもう一枚突き破ってサッカー選手として成長することは間違いないのではないでしょうか。
今日の試合はテレビ中継はありませんでしたが、会場内でカメラは見かけました。
おそらく週末のキクマリでは観れるでしょうか。
今日、現地にはいらっしゃらなかった方でもし映像見て同じような印象を持たれる方もいるのではないかと思います。
そして決勝点は…
そしてこの選手についても触れないわけにはいきません。
決勝点を決めたイッペイくん!
— ⚓️dice_K🇫🇷 (@moz3903) July 3, 2019
アシストしてくれた渓太とハイタッチ🤚#fmarinos#マリノス#イッペイシノヅカ#遠藤渓太#三好康児#天皇杯https://t.co/A2kAxDAs3O pic.twitter.com/a1Zs87NHp9
後半途中から出場すると、最初のプレーであわやゴールという場面も。
明らかに素晴らしい入りをして見事に決勝ゴールを奪ってくれました。
何度かクロスを上げるシーンで精度がなく勿体無くも感じましたが、力強いプレーでチームに勢いを与えてくれたイッペイくん。
素晴らしいチームだった立命館
また、試合後には敗れた立命館の選手たちがマリノスサポーターにも挨拶に来てくれました。
声、聞こえますかね。
— ⚓️dice_K🇫🇷 (@moz3903) July 3, 2019
強く、清々しい素晴らしいチームでした。#立命館大学#天皇杯 https://t.co/d0rm9x4hNi pic.twitter.com/uudlbxXTes
「僕たちの分も頑張って天皇杯、優勝してください!」と。
学生チームらしい清々しさ。
オープントーナメントの天皇杯ならではのシーンかもしれません。
天皇杯の次戦は8月14日ということで少し空きますね。
しかしリーグ戦はあっという間。
次は難敵大分との試合がもう2日後。
また週末に三ツ沢に駆けつけたいと思います。
追記:天皇杯公式のハイライト動画がアップされたのでリンクしました。