子育て中のお父さんは「スタンフォード監獄実験」を知っておくべし
家では四年生になった子供たちが勉強している
子供が小さいときはドリルを「一緒に」「楽しんで」「勉強っていうよりクイズ感覚にして」やってきた。それは勉強ではなかった。
覚えているのはこの話
兄弟のロザン宇治原さんが「家での遊びとしてやっていた」って話
確か自身のYoutubeで話してはったんですけど、
その回を見つけられなかったので代用する(覚えてへんやないか)
いつの間に「勉強」に変わってしまったのか。
子供に「勉強しなさい」と言っていないか。
勉強姿を後ろから監視していないか。
勉強させて、携帯ポチポチしていないか。
子供は1人では頑張れない。
隣にいて、一緒に並走することが肝心なのに、
分かっているはずなのに、いつの間にか忘れやすい。
この事件を念頭に自分を振り返ろう。
あまりにも有名な「スタンフォードの監獄実験」という心理学の実験結果。
ヒトは、行動に影響を受けて、
人格が変わってしまう。
「脆弱な生き物なんだ」と知っておかなければ。
子供の勉強を見守っているうちに、
勉強を促しているうちに、
振る舞いが使役型になってしまう。
勉強を強要する事は、
勉強をさせなくする行為だ。
小学生のうちだけ強要できても、意味がない
(高校生で成績は落ちるだろ)
ニコチン入りの薬を摂取して、
ニコチンと嫌悪感を同時に再現し、
ニコチンを接種する行為と嫌悪感を結びつける。
禁煙させようとする薬と同じ働き。
気を付けたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?