クローシスカリヤドネ

割引あり

お久しぶりです。スクラッパーと申します。
(以前はdicという名前でした)

今回はここ最近のお気に入りデッキのクローシスカリヤドネを紹介いたします。

クローシスカリヤドネの始まりはパーフェクトコールドフレイム(以下コルフレ)が発売されたことによります。
今までのルーターで、マナ<手札と墓地の増加数(出来れば手札は減らない方がいい)となると、ブラッディタイフーンとストリーミングシェイパーくらいしかありませんでした。
それに対してコルフレは3マナ<手札1+墓地3の増加とカリヤドネデッキでは1番欲しい配分で手札を回せるため、道中の動きが今までより大幅に強化されました。
また、カリヤドネ着地後も、後述のキューブリックと合わせて墓地の枚数を減らさずにカリヤドネの使い回しに寄与するため、カリヤドネ1枚ではあまり出せなかった速度面の強化にもなっています。

しかし、カードが強い分赤青の2色という事故要素が増えたのが欠点であり、構築の難しいところでした。


2/4GIRAFULL CS3位の構築

その時の初期構築がこれです。
構築自体は荒削りですが、ラッキーナンバーの使い方次第ではマジックにも勝てるようなデッキでした。
準決勝のコンプ対面では龍頭星雲人のハンデスとシャッフをオフコースで倒して立ち回っていましたが、アーテルシャッフシャッフをくらい負けてしまいました。

その後ラッキーナンバーがプレ殿になり、一時は使っていませんでしたが、2種の新カードにより、安定感と奇襲性を得たため、新たに構築もブラッシュアップしつつ組んでみると、ある程度環境ともやり合える構築に仕上がりました。


確定枠

現状の確定枠は上記の通りで、ハンデスを軸にしています。
現環境はファイアーバード以外でケアなくシールドを割ってくるデッキが少ないため、カナシミでシールド回収することが裏目になりにくいです。
また、邪心臓の魔方陣により色が安定し、キューブリックと合わせてキープすることで、チューザやアルカディアス等の呪文メタを超えることもできるようになりました。

ここから先は有料とします。
最新のデッキリスト、採用理由、プレイングについて追記していきます。

ここから先は

292字 / 1画像

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?