見出し画像

Youtubeチャンネル『もしもの小部屋』をスタートするために
インタビューを実施したのですが、
実は、動画を編集するためのソフトを決めていませんんでした!
そうして、慌てて動画編集ソフトの検証スタート!

動画の知識はほぼゼロ!

ということで、ネットで調べながら
色々検証していきました。

検証① Vrew(ブリュー)

AIを使って、字幕を簡単に入れられる感じです。
ただ、画像自体の編集をどうすればよいのかイマイチわかりづらい気がしました。

検証② Filmora 14(フィモーラ)

フィモーラは評判も良かったですし、
買い切りとサブスクが選択できるのが良いと思いました。
操作確認したところ、使いやすいような気がしました。
(動画編集をしたことがないので、使いやすさのお基準がよくわからないんですけどね)
ただ、追加で費用が必要なものが結構ありそうな感じがしました。


検証③ ClipChamp

Windowsに入っているので、かなりの操作を無料で使えました。
わたしはすごい編集をするつもりはなかったので
無料で使える範囲でいいかな?
とも思ったのです。
しかし、大問題なのが、日本語フォントが少ないこと!!

検証④ PowerDirector 365

買い切りとサブスクが選べて、
追加料金をそんなに使わなくても
結構動画編集ができそうな感じがしました。

と、いうことで最終的にPowerDirecterに決めました。

まだまだ使い慣れていないので
うまく編集ができているかわかりませんが
そんな動画編集の上達度合もぜひお楽しみください。



いいなと思ったら応援しよう!

悠さん(悠木まこと)🐈ことば×ゆるAIで『つなぐ』情報発信📝岐阜のインタビューライター
サポートをいただけると大きな励みになります。 よろしければ、サポートをお願いします。