![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46930789/rectangle_large_type_2_1a4d8f45ea54b0abfbb24488d0c2359d.png?width=1200)
外部サイトをシェアしたときに表示される見出しを編集するツールを作りました
ネットの記事をTwitterやLINEなどのSNSにシェアすると表示される画像やタイトル、noteの記事をシェアしても見出し画像が設定されますが、例えばYouTubeではスマホ版TwitterのTLで表示されなかったり、そもそも設定されていないこともあります。
自分で管理するサイトであれば該当部分を編集すれば良いのですが、外部のサイトだとそうもいきません。
というわけで、外部サイトの共有リンクに付随したこの「見出しの情報」を編集できるWebアプリを作りました。
作ったもの
少し前に公開したChronotube(紹介記事)よりも製作開始は早かったので、あっちを見てからこれを見るとかなり雑な作りに思えて悲しくなりますが、それでも一応動くとは思うので使ってみてください。
使い方
見出しを編集したいURLを入力します。
「→」をクリックすると、もともと設定されている見出しの情報(重要部分のみ)が表示されます。
この画面で編集します。
ちなみにYouTubeのサムネイルをスマホ版TwitterのTLで表示させたいだけなら何も編集しなくて良いようにしてあります。
「シェア」をクリックすると、見出しの情報が編集された新しい共有リンクが生成されます。
おわりに
今回も例のごとく自分の欲しいものを形にした格好ですが、誰かしらに響いてくれると嬉しいです!
もしよかったら、スキ・シェアをお願いします。