見出し画像

私と英語

英語学習を振り返る機会がなんとなく多くて。
思いつくままに最近考えたことを書き連ねていこうと思います。

中・高生の時は英語は得意と言える分野ではなかった(数学、化学基礎よりはマシだったけど)。

受験勉強をして英語の点数は上がったけれど、そこまで伸びたわけでもなかった。
けれど、ずーーーっと地道に続けてきた(何度も止めて、また始めて、を繰り返した)。

今思い返すと、Taylor Swiftの歌が好きだったり、西野カナが洋楽を歌っている姿に影響を受けたり、西野カナが海外旅行にたくさん行っていることに影響を受けたり、Alan Rickmanの映画が好きだったり。頑張れる理由はあった。あとは、交換留学に行きたくて、大学1年の終わりに英会話に通い始めたのも大きかった。

で、現在。まだまだ自分の英語力に満足してないし、伸び代だらけ。

でも、もうたくさんの恩恵を受けてることに気づいた。

💛まず友達がたくさんできた。
英会話ラウンジで出会えたたくさんの友達、先生、知り合い。
スウェーデン留学中に出会えた友達、先生、知り合い。
海外旅行中に出会えた友達、知り合い。
日本の人、海外の人問わず。

💛海外旅行に臆せず行けるようになった。
お金とか、時間とか、治安とかの不安はあるけれど、言語の不安はほとんどない。

💛交換留学しても単位は取れるという自信がついた。
ちゃんと受けた授業の単位を取り切ったこと、「やり切った!」ていう自信になってる。

💛海外の曲も映画も全部は理解できないけれど大体は楽しめる。
Alan の映画とかインタビューとか日本語字幕ないけど、まぁまぁ理解できる。

💛TOEICも英検も高校生の時の自分には信じられないくらいのレベルになった。
ほんと、高校の時は悲惨だったわ〜😂

💛英語を使うアルバイトにも参加した。
英語を使ってお金をもらうなんて思いもしなかった。

というわけで、私の英語はまだまだ完璧じゃないけれど
気づいたらもうたくさんのものをもらっているなという気持ち🫶
まだまだ続ける!


いいなと思ったら応援しよう!