![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148285010/rectangle_large_type_2_40619e46d224fa83cfefe00b21290f71.png?width=1200)
NO.2 SDガンダム 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム 全塗装計画【完成編】
全貌はこちらから↘
全回に及ぶ配信を終え、遂に2体目の SDガンダムが完成!【やっぱり最近のキットの塗り分けはエグかった】
解りやすいように 素組➡下地➡全塗装をならべてみよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1721740152768-Ps2jAEoq7Y.png?width=1200)
シールも最低限付いているので安心!
ただし、出来が素晴らしい分―――全塗装をするとなると地獄へ早変わり。
![](https://assets.st-note.com/img/1721740424630-edtHFn8q7J.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721740195121-6jKazsEOMs.png?width=1200)
そして、なんやかんやと細かいマスキング作業等を経て…
![](https://assets.st-note.com/img/1721740533188-5rWCZApK5n.png?width=1200)
そして全塗装!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1721740605931-XR5ybpec05.png?width=1200)
のと同時に 今回は白い装甲部分にガンダムマーカーのニューホワイトを使用!
というか、おそらく我のガンダムマーカーが不良品なのか妙に水っぽくめちゃくちゃ吹き辛かった感想。
新しいものでも試してみたが…少し水っぽい【次から水性塗料に切り替えるべきか…
じっとみつめてみると、下地の銀色が透けて見えるのと若干のムラが気になる。【個人的に】
![](https://assets.st-note.com/img/1721740991438-5CnJ35A5ex.png?width=1200)
ガンダムマーカー墨入れペンを使用…なんというか。 艶が出た分、墨入れペンがはじかれるように。
焦ったものの、なんとかコツをつかみ墨入れへ! 【1時間位かかった】
![](https://assets.st-note.com/img/1721741082344-2yAzZKuKSu.png?width=1200)
次からはクリアパーツも塗る予定の部分に関しては一度下地を吹こうと決意!!
次はUPで見てみようコーナー!
![](https://assets.st-note.com/img/1721741160296-dvcbTlrTxN.png?width=1200)
いや~それにしても全塗装をするとやっぱり色味が濃くなってプラ感がなくなるので一気に高級感が増す。
これだから全塗装はやめられん!! 【ただしガンダムマーカー塗装に慣れてなさ過ぎてまだまだ課題は多い】
次はマジ課題の背面【背面だからいいでしょう!】 と思うかもしれないが、やっぱり汚い!
表面は何度も吹いたので結構濃い仕上がりになっている…しかーし!
裏面は軽く数回吹いただけなので、その差は歴然。
ニューホワイトの隠蔽力はそこそこ、というかニューホワイトのハズレ引きすぎだろう!
![](https://assets.st-note.com/img/1721741338693-atwBHdVpTB.png?width=1200)
というわけで、2体目のSD 三国創傑伝シリーズが完成!
そのついでに次回の 張飛ゴッドガンダムも素組!
![](https://assets.st-note.com/img/1721741512916-U2HPlQGCf7.png?width=1200)
では、また次回!!