催眠の暗示文について
以前のnote記事で、僕が催眠のスクリプトについて思っていることを簡単につらつらと書いていました。
一応、この以前の記事で、僕なりの「催眠のスクリプトの組み方について」も(有料部分でですが)書いています。
このnoteでは催眠の暗示文の内容について、僕が意識していることをちょっとまとめてみようと思います。
こちらも、催眠をかけるのになれた術師の方などは意識的or無意識的にしている、当たり前のことだとは思います。
なので、自分なりの方法論がしっかり確立している方にとっても、当たり前の情報になってしまうかもしれませんが、僕なりに言語化して、意識している部分をお話できたらと思っています。
ここから先は
1,829字
¥ 1,500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?