![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149570551/rectangle_large_type_2_3092c97ba9e4811f14e6854a613321a8.jpeg?width=1200)
あなたの固定観念「人間と動物の境界線」は崩壊する!知的発見の書『動物のひみつ』の衝撃
ダイヤモンド社の書籍の読者から頂戴した感想文から、あのベストセラーがどんな読まれ方をしているのか探ってみようという本企画。今回は、日本のみならず世界の書評で絶賛され、日本では「価格破壊だ」とSNSでバズった『動物のひみつ』(アシュリー・ウォード著、夏目大訳)を取り上げます!(ダイヤモンド社書籍オンライン編集部)
「この内容量で2000円は
良心的な価格設定」
![](https://assets.st-note.com/img/1722741803275-6fxzxcPm8W.jpg)
アシュリー・ウォード【著】、夏目大【訳】
定価2200円(本体2000円+税)
最初にご紹介する読者の感想は、こちらです。
非常に読みやすく、内容も面白かった。また、ページ数の割に価格がお手頃で手に取りやすいと思った。
挿し絵がたくさん。読みやすい。内容、ボリュームのわりに安価。
店頭で見て、分厚さに一瞬購入を躊躇(ちゅうちょ)しましたが、内容はとても読みやすく、挫折することなく読了できました。
お子さんがいるご家庭だと、家族みんなでも読めるのではないかと感じます。
この内容量で2000円はとっても良心的な価格設定です。
この『動物のひみつ』は、729ページに及ぶ圧倒的なコンテンツの量と、どんどん読み進められてしまう内容の面白さ、そして本体価格2000円というコストパフォーマンスの高さが融合した本です。そして、読者のみなさんにも実際にそのことを感じていただけているようです。
また、人気予備校講師の田中健一さんがX(旧Twitter)で『動物のひみつ』を取り上げてくださり、「今の時代にこれは価格破壊なのでは?」と投稿してバズったことも大きな話題になりました。
動物たちの知られざる行動や習慣と
人間の特性がリンク
内容に関する感想について、さらに詳しく見てみると、次のようなご意見が読者から届いていました。
動物たちの知られざる行動や習慣などの例を挙げながら、動物である人間の特性を紹介している内容が非常に面白い。
本書は、帯に「生き物たちは、驚くほど人間に似ている」とあるように、私たちが固定観念として持っている「人間と動物の境界線」が崩壊するような知的発見が盛りだくさんです。
さらに、本書で紹介されている「動物が持つ知性やパワー」にも衝撃を覚える読者も多いでしょう。
周りでよく見るバッタが、人類に壊滅的被害を及ぼすとはかなりの驚きでした。
体は小さくても大量になったときの力が半端ない。
>>関連記事『“人類に壊滅的な被害”をもたらす恐れがあるのに「対抗する手段がない動物」、ワースト1』を読む
「本を開くのにドキドキ」を与えた
タイトルとカバーデザイン
最後に、装丁(表紙、カバー)のデザインに関する感想もご紹介したいと思います。
店頭で見た時に惹かれたカバーデザインは、家でも飾りたいくらいかわいくて好きです。
タイトル、カバーデザインでワクワクして、本を開くのに久しぶりにドキドキしました。
書名に使われている、かわいらしくも信頼性を感じさせるフォントや、パステルカラーによる淡くて美しい彩り、動物のイラストなどのデザインが組み合わさって、読者に親しみやすさや特別感を与えてくれているのでしょう。
◆
*本記事の感想文は、書籍を楽しむ読者のためにお得な情報を届けるサービス「DIAMOND愛読者クラブ」に届いたものを、意味が変わらない範囲で一部編集してご紹介しています。
「愛読者クラブ」ならではの
“お得な4大情報”のお知らせ
①読みたい本と「出合える」厳選記事
本選びに役立つ「ダイヤモンド書籍オンライン」のオススメ記事をお送りします。本のダイジェスト、著者インタビュー、編集制作秘話など本選びに役立つさまざまな情報をご紹介します。
②「新刊・定番書」のご紹介
これから出る本の内容がすぐわかる注目の新刊案内、ロングセラーになっている定番書の魅力をご紹介します。
③「学びを体験する」イベントのご案内
トークセミナー、ワークショップ、集中講座など、書籍の著者から直接教わる新しい「学び」の体験を提供します。参加者同士の交流も生まれる貴重な機会です。
>>セミナー一覧
④「お得なプレゼント」のお知らせ
有名著者オススメのブックリストやセミナー割引など、愛読者クラブ会員様だけにご提供するプレゼントや特典をお知らせします(ご購読いただいた本の感想投稿でご希望の新刊やベストセラー書籍が抽選で当たるプレゼント企画も実施中)。
>>「感想文投稿で書籍プレゼント」の詳細