見出し画像

【0歳&2歳】アンパンマンミュージアム一泊旅行

0歳と2歳を連れてアンパンマンミュージアムに行き、隣にあるヒルトン横浜に宿泊した時の記録です。

1日目(平日)

10:00 アンパンマンミュージアム到着

アンパンマンミュージアムは10時からやってますが、10:00に入れるチケットが売り切れてたので11:00からのチケットを購入していました。
ちなみに当日の朝8:30頃の購入です。
なので到着後しばらくは無料エリアをうろうろしていました。
おもちゃ屋さんには試しに遊べるおもちゃがたくさんあり、時間を潰すのには困りませんでした。
荷物も夜まで使わないものは隣にあるホテルに預けに行きました。
0歳はこのタイミングで授乳。

11:00 入場

レストランに行きたかったのですが11時に見たら10組程度の待ちとなっていたので、とりあえず予約して先にミュージアムに入ることに。
と思ったら、入った瞬間呼び出しの連絡が来たのですぐに出ました。
チケットが11:00〜12:00の間に入らなければいけないものだったのでここで入っておいて良かったです。

11:30 アンパンマンレストラン

レストランに着いてからは2組待って案内されました。
不二家レストランがやっているそうで、美味しかったです♡
最初ファミレスにしてはお値段高めかなとも思いましたが、ボリュームがあって納得でした。

13:00 再入場してステージショー

食べ終わってミュージアムに戻ったらちょうどショーが始まるところだったので後ろの方で観ました。
うちの2歳は着ぐるみを怖がるので距離があって良かったようです。
ショーの後はミュージアム内を探検していました。
0歳はここでまた授乳室へ。

16:00 一度ホテルへ

2歳の子にとってアンパンマンミュージアムはちょうど良い遊具が揃っていたので昼寝もせずに遊び続けていました。
親は0歳の抱っこを交替しながら、交互に無料エリアで買い物をしたり休憩したりしつつ過ごしました。
16時頃、0歳がぐずり始めたので再度授乳。
パパと2歳は一度ホテルに行きチェックインして戻ってくると言うのでお願いしましたが、疲れがピークだった2歳は途中からグズグズだったようです。

17:00 アンパンマンミュージアム出発

なんとかアンパンマンミュージアムに戻ってきたパパ&2歳と一階の無料エリアで合流。
2歳は抱っこで一度寝たので、その隙にどうしても食べたかったソフトクリームを購入!なんとミルキー味♡
食べ終わったところで、2歳をベビーカーに乗せようとしたら起きてしまいました。
そしてまだ少しグズグズなので抱っこじゃなきゃダメ…正直2歳の抱っこは腰が辛いです。
本当は夕食はみなとみらい方面へ行きたい気持ちもありましたが、2歳の状態を見て諦めました。

17:30 はま寿司で夜ごはん

アンパンマンミュージアムから徒歩3分程のオーケーストアでお弁当を買ってホテルに帰ろうかと向かうと、同じ建物にはま寿司が入っていたのでそこで食べてしまうことに。
少し早めの時間だったので待つことなくお席に座れました。
2歳はまだまだこぼすので、ホテルで食べてたらお部屋がすごいことになっていたかもしれないと思うと食べていけたのは良かったです。
食後はオーケーストアに寄って親の晩酌セットを購入しました。
また一階には西松屋が入っていたので予備の服を買いました。1セットしか持ってきていなかったのをすでに使ってしまっていたので、ここで買えて安心でした。

19:30 ホテル

ホテルに戻り子ども達のお風呂〜寝かしつけ。
ホテルのお部屋にまたテンションが上がってしまっていましたが、暗くしてなんとか21時前には寝てくれました。

22:00 おつかれさま

親のお風呂も終わり、横浜の夜景を見ながらパパママの晩酌タイムの予定でしたが、パパが疲れて寝てしまったので1人で乾杯♡
アンパンマンミュージアムは親の気力・体力ともに奪われましたが、子どもの笑顔をたくさん見れたしとっても集中して遊んでくれてたので本当に来て良かったです!
横浜には今後もお出かけすると思うので、時間がない時は無料エリアだけでも寄りたいと思います。

2日目(休日)

6:00 親起床

本当はもう少し寝たいけど、子どもが起きる前に親の支度をします。
広いベッドだったので、子どもと川の字で寝ても肩凝りませんでした。素敵♡
昨日たくさん遊んだので子ども達もよく寝てくれています。
支度しつつですが、こうしてお部屋で夫婦でゆっくりコーヒーを飲める時間があるのは嬉しいですね♡
お部屋にはカフェインレスコーヒーも用意がありました。

7:00 子ども起床

子ども達が自然に起きてきました。
上の子が起きるとノンストップでお喋りするので下の子も目が覚めてしまいます。
2歳はお部屋の中を探検しつつお着替え。
0歳は朝食の前に授乳!これで食べ終わるまで寝ててほしいところです。

8:00 朝食

朝食はビュッフェでした。
これがもう全てとっても美味しい♡
けど小さい子が2人もいるとゆっくり食べられません。
オムレツやエッグベネディクトも作ってもらえたけれど、なかなかそんな余裕がなく…
なんとかどうしても食べたいものだけ食べて、食後のコーヒーやデザートは諦めてお部屋に戻りました。
悔しいので子ども達がもう少し成長したらリベンジしたいです。

10:30チェックアウト

お部屋に戻って荷物をまとめたり再度授乳したりしてからチェックアウトしました。
チェックアウト11:00なので余裕があってありがたかったです。

11:00 ジャムおじさんのパン工場

昨日買わなかったジャムおじさんのパンをお土産にしようと思いアンパンマンミュージアムに寄りました。
すでにお店の外まで並んでいましたが、思ったよりも回転が速く2歳でもなんとか待てました。
購入してからはフードコートでも見ようかと思いましたが、2歳がもうパン食べる気満々!
休憩スペースに座れたので買ったパンでお昼ごはんにしました。

12:00 横浜観光へ

その後は少し横浜を楽しんでから早めに帰宅しました。
2歳は1時間程抱っこでお昼寝していました。

まとめ

・混雑度

今回、平日と休日のアンパンマンミュージアムの混み具合を見れましたが、休日はヤバかったです。
もし次回も有料エリアに行くならまた平日にしようと思いました。

・ベビーカー

うちは0歳・2歳がどっちでも乗れるA型を一台持っていきました。
2歳は「歩きたい」or「抱っこがいい」なのですが、電車の中や長距離歩く時はどうにか乗ってもらっています。
ミュージアム内はベビーカーで回れないので0歳は抱っこ必須でした。

・アンパンマンレストラン

混んでいるけれど接客も良かったですし味も美味しいし、時間に余裕があるならまた行きたいです。
うちは次は下の子の2歳の誕生日で利用したいと思っています。

・ジャムおじさんのパン工場

高いですが子どもの喜びようがすごいのでまた買いたくなっちゃいます♡
休日はセット売りしかなかったので、今度は平日に好きなのを買いたいですね。

・ミュージアム内

最初は10:00入場でまずキャラグリ!なんて考えていましたが、うちの子は着ぐるみダメだったので張り切らなくて良かったと思いました。
ショーも私は全制覇したかったけれど、着ぐるみが怖いなら無理だよなって諦めました。
パパが0歳抱っこで休憩している時間は2歳と2人で過ごしましたが、大人が少ない時はイベント出た方が楽かもしれません。
私は『がんばれフラッグ』に参加したのですが、待ち時間も一緒に遊んでくれたし始まってからは集中して作業してるし、家に帰ってからも旗振って「お姉さんガンバレー」と遊んでいるのでとても良かったです。

・お昼寝

最後泣きながら帰ることになってしまったのでお昼寝させたら良かったとは思いつつ、なかなかタイミングが難しかったです。
10:00入場で遊んで遅めランチにしたら食後に少し寝れたのかな?
でもチェックイン16:00だから寝るならベビーカー…絶対乗らないな…みたいなところです。

・着替え

屋内だし服汚れるほどは食事もこぼさないし…って思ってたら水こぼして着替えました。
そして足りなくなって西松屋で買ったので、買いたくなければ多めに持っていくべきですね。
逆にいえば荷物減らしたければ着替え持ってなくても最悪西松屋がある!笑

・ヒルトン横浜

すごく良かったです!
また泊まりたい♡なんならランチだけでも行きたい♡(大人だけで…)
ベッドガードはサイドと足下で計4台もつけてくださり安心して寝られました。
朝食も美味しいし、立地も良かったです。
車なら疲れた子がグズろうが寝ようが大丈夫でしょうが、アンパンマンミュージアムに電車で行くなら本当便利でした。
すぐ側に西松屋があるのも最高でした!
今回はふるさと納税を利用して行ったのですが、普通に泊まると大人2人で¥36000くらいでした。

いいなと思ったら応援しよう!