![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69913047/rectangle_large_type_2_f851d029507e05f2d70929caef1736a7.jpg?width=1200)
322日目(叶夢書房)
今日は昨日より風も治まって割と作業しやすい環境だったが錆叩きの日だったんで、帰宅して靴下を脱ぐと足の小指が真っ黒になってた。
昼飯は藤塚の「大ちゃん」でカツカレー(600円)。
(おそらく)レトルトであろうカレー以外は600円で腹パンにさせてくれてチキンカッも揚げたてで良いのだが、昼間から焼酎飲んでるジジイ達に占領されて酒とタバコと加齢臭に満ちた中での食事になる。
— 毒松☆セイたん (@diabolicgraph) January 14, 2022
いや、汚い作業着のドカタにはこういう店が1番良いのかも知れない。 pic.twitter.com/DveFWAyhv5
昼間から酒を煽って長っ尻のジジイが五人で店内を占拠。
店内は酒臭さとタバコ臭と加齢臭で満たされていたが汚い作業着のドカタには、うみまち商店街よりこんなスラミーな飯場がお似合いかもしれない。
駐車場の茶太郎も定位置にいたので広角撮影。
なかなかキンタマを撮らせてくれないし触らせてくれない🥺 pic.twitter.com/48Kxi5IshB
— 毒松☆セイたん (@diabolicgraph) January 14, 2022
ボロボロのジャンバーに見えるかもしれませんが、これは炭鉱で発掘されてクリスティーズに出品されたスーパーヴィンテージです。
カッターラ駅前のゲトーストリートをシネマティック撮影。
シネマティックカッターラ🏘(途中で飛び入り参加の出演者あり) pic.twitter.com/OOf8dXokuK
— 毒松☆セイたん (@diabolicgraph) January 14, 2022
アイポン変えてから動画撮影が楽しい。
帰宅するとメリカリで購入した「ORG」四冊セットが届いていた。
買い集めていたTOO NEGATIVEの母体エロ本であったが、当時でもたぶん一冊も持っていなかったのでメリカリで見つけて即ポチってしまった。
メリカリで4冊セット3800円だったけどTOO NEGATIVEの母体でもあったORGを購入。
— 毒松☆セイたん (@diabolicgraph) January 14, 2022
TOO NEGATIVEは小林小太郎期も集めてリニューアル期はリアルタイムで買ってたがORGは持ってなかった。
予想以上にエロ本寄りだったんだなと。 pic.twitter.com/Hb4PS35OdJ
飛び飛びの四冊ではあったが、思いのほか鬼畜サブカル誌というよりエロ本度数が高かったんだなと言う印象。
TOO NEGATIVEは小林小太郎がクリエイトしていた時期のものは後追いでほぼほぼ集めたと思う。(以下の画像は拾い)
当時は東京や大阪へ行った時に古本屋や、まんだらけで買い集めてたと思う。香川の古本屋やブッコフでは見かけたことなかったな。
リニューアル創刊時からはリアルタイムで買い始めた。
今回購入した「ORG」は飛び飛びであるにも関わらず、どの号にも多賀新の作品を紹介するページと画集の広告が載っていた。
この画集は39000円と高価ながら、後追いですでに発売から数年ほど経った頃に携帯の本通販サイトで見つけて購入した。
当時はまだ自衛隊にいた頃で、郵便物や荷物は一度自分が所属する部署に届きそこで代引き料金を持っていき、値段も値段だったんで怪しいものを買っていると事務所を騒然とさせた。まあ、怪しいものであるには違いなかったが。
時々メリカリやヤッフォクでこの画集を見かけることもあるが、もう今は買い直す気力も財力も無いんだよなあ……