![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89242371/rectangle_large_type_2_679fd7946d1b7ac4a9e56ea4a0241d7d.png?width=1200)
新生銀行のコンビニATM引き出し手数料を無料にする方法
新生銀行には、給与振込や預金残高など金融サービスの利用状況によって、利用者に対してATM手数料無料や振込手数料の優遇が受けられる「新生ステップアッププログラム」があります。このプログラムの判定項目に、「口座自動引き落とし」があります。月々支払っている引き落としを新生銀行の口座で引き落としすることで、シルバーステージを狙えます。
新生ステップアッププログラム
新生ステップアッププログラムとは、利用残高や取引に応じて5つのステージがあり、ステージアップするとATM手数料や他行宛振込手数料無料などの優遇サービスが受けられます。
各ステージの優遇内容
![](https://assets.st-note.com/img/1666064519597-EQLKfbOkSb.png?width=1200)
ATM手数料優遇について
![](https://assets.st-note.com/img/1666063689642-Wk4nPauNun.png?width=1200)
シルバーステージになるには??
毎月引き落としされている口座引き落としを新生銀行のにし、6回以上引き落としがあった月の翌々月から「シルバーステージ」になります。
※年初1月〜12月までの期間で累計
![](https://assets.st-note.com/img/1666063742680-2L1DWRsrXp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666064784840-1P2DvN6ur2.png?width=1200)
新生銀行口座で銀行振替(口座引落)を利用できる企業
新生銀行は電気、ガス、公共料金、クレジットカードや保険料の引き落としの口座振替(口座引落)に対応しています。詳しくはコチラ。
まとめ
新生銀行口座をシルバーステージにするとコンビニATM手数料・振込手数料が無料になるというお話でした。普段引き落としされているクレジットカードや携帯電話料金の口座振替を2件、新生銀行の口座に変更。そして、3ヶ月後には規定の6回以上に到達するので、シルバーステージに上がります。
ただ、私はまだ設定していないので、シルバーステージにではありません。でも、この設定にして規定回数以上の引き落としが実行されれば、たぶんシルバーステージにアップするはずと思っています。
ではでは、本日はここまで。