デジタルハリウッドSTUDIO千葉 起ち上げストーリー その④
こんにちは!デジタルハリウッドSTUDIO千葉の鎌田です!!
STUDIO千葉起ち上げストーリー第四弾です!!
この記事を読むタイミングとしては
① 暇つぶし
② 眠いけど寝れないとき
③ なんか新しいこと始めようと思っているとき
④ 寝坊して絶対に遅刻が確定した時
★前回の話はこちら。
※本連載は5回です。最初から読む方はこちら。
やることいっぱいできるかなー
とはいえ学校を開講するまでには結構やらねばいけないことっていっぱいあります。
大きく分けてもこんな感じ↓
こんなの見れるの他にはないでしょ!(笑)
細かく分けたらもーっといっぱいある。
これを見ただけで私の頭は混乱状態。どうしたものか。
因みに普段の私の思考回路は以下の通り
①メールの返信を書いているときにslackが来る
➁slackを開く
➂slackの返信を始める
④lineが来る
➄lineの返信を始める
⑥自分が何をしているか忘れる
⑦お腹がすく
⑧食べる
➈何も進まない
⑩嫌悪感を感じる
⑪とりあえず寝る
⑫またいつもの日々
マルチタスクできなーい!
以上の通りで私自身は何のスキルもなく段取りも計画を立てるも苦手です。
ただ、私の周りにはとーっても素敵な各分野のプロフェッショナルの人たちがいました。みなさんが協力してくれてなんとか開校までたどり着いたわけです。
繋がりがとーっても大切
デジタルハリウッドSTUDIO千葉が開校されるまでに関わってくれた方々は全てもともと知っている人たちでした。
デジタルハリウッド、物件探し、内装業者、トレーナーさん、コピー機、ネット回線、電話回線、今お願いしているウィンドウサインもetc...と何から何までぜーんぶもともとつながりのある方です。
あ!ちなみにSTUDIO千葉一番最初の受講生であり卒業生は私の小学校からの同級生です!(笑)
お仕事の繋がりやお友達、異業種交流会で出会った方など出会いは様々です。
もう二度とお会いすることはないと思っていた方もいましたが後に繋がっています。だから私は一期一会を大切にしたいなって思う。
人間は出逢うべき人には必ず逢える。一瞬遅からず一瞬早からず
森信三
まったくこの通りだなと。振り返ってみると、つくづく「なぜこのときに、この人と」と思うような出会いがいくつもある。
私はなーんにもできないのでみなさんおかげで今STUDIO運営ができていると日々感じてます。
感謝!
外房スタイル!ワクワク!
さあさあ私が一番こだわりたい部分であった内装のミーティングが始まりましたー!
内装をお願いしたのは一宮市にめちゃくちゃにオシャレな事務所を構えている「建築集団海賊」さまにお願いしました!
元々ウェブサイトの制作でつながりがあった会社さんです!
建築集団海賊さま
千葉の雰囲気を存分に出したかったのでこちらの海賊さんにお願いしました!
テーマは外房スタイルです!
この空間が
おしゃれなオフィスでたくさん打ち合わせを重ねて
色々と提案もらって
こうなって
ワンピースのように結束力の高い海賊のみなさまが試行錯誤しながら
こうなりました
最後に看板を取り付けて完成!
この時はとてもうれしかったなー!
--------------------
STUDIO千葉の日常はSNSで発信中!気軽にフォローしてください♪
━━━━━━━━━━
■Twitter
■instagram
■Facebook
■Webサイト
━━━━━━━━━━