![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46158636/rectangle_large_type_2_725729a46d48a7bbc7c7c80e840ab826.png?width=1200)
デュエルマスター到達‼8弾環境でも輝くツヴァイランサー‼
こんにちは、あんずです。8弾環境になり色々な新デッキが活躍する中、やっぱりツヴァイランサーが強かったのデッキを紹介したいと思います!直近の50戦の対戦成績は33勝17敗の勝率66%でした。ツヴァイランサーはその強さゆえにメタデッキが多く存在し、前より動きずらくなりましたがやはりハマった時の爆発力はけた違いです。
デッキ紹介・解説
青単ではなくホーリースパークを採用した構築。受けも重要視することで安定感が増した。デッキとしてはよくいる青単にホーリースパークを4投した形だが、相手のシールドを殴る殴らないの判断や召喚のタイミングなど考えることもが多いデッキでもある。
実際に使ってみてプレミなどのミスもあった。そして、苦手なデッキもいくつか存在する。自分が対戦していて一番きつかったのがカチュアシュートである。最速でカチュアを出されるとヘリオス・ティガ・ドラゴンに小型クリーチャーを破壊されてしまう。また、カチュアのパワーが4000であるため、小型を並べるこのデッキには破壊しずらい。
もう一つは最近増えてきているティラノドレイクだ。特にきついのがそう、ボルガウルジャックである。クリーチャーを除去しながら殴ってくるこのデッキはツヴァイランサーが不利なデッキであると考えて良いのではないだろうか。
主要カード紹介
このデッキの切り札。このカードについてる「8」とはいったい何なのだろうか(笑)というぐらいありえん速度で飛んでくる。ブロックされないの強すぎ‼というかこのカードマナ払って出したことある人いるんですかね?
呪文の効果を消してくるやべーやつ^^このカードについてる「6」とはいったい(2回目)。このカードのおかげで勝てた試合は多かった。最初は3枚採用していたが、2枚でも十分だったので2投がおすすめ。
このデッキのキーカードといっても過言ではない。ツヴァイランサーを大量展開するにはこのカードの働きが大切である。他にも進化もとになったりするので手札に来たら積極的に出していこう!
ホーリースパークを採用するかしないかはいろんな意見があるが個人的には採用したほうが良いと思う。理由は、アクアサーファーだけだと受け札が少ないと感じたからだ。実際にホーリースパークのおかげで勝てた試合も多かったため間違いなくキーカードと言って良いだろう。
まとめ
やはりツヴァイランサー8弾環境でも猛威を振るうことが予想される。8弾の目玉であるゴッドやロマネスクなど色々環境の変化はあるが使いやすさ、安定感は強さに直結する要因である。だから、これからもツヴァイランサーを使っていく予定だ。また、この記事が初投稿であるため簡単に自己紹介をします!これからデュエプレとポケモンをメインに記事を書いていく予定です。みなさんの意見やアドバイスなどぜひ聞きたいです!今後ともよろしくお願いいたします!