
月末雑感 〜2023.1〜
さて2023年になりました。明けましておめでとうございます!ようやくGW明けからは、3年前の世界に戻れるのでしょうか。もうマスクがパンツみたいな位置付けになってますよね。パンツ脱ぐのは恥ずかしいもんね!というわけで(どういうわけやねんw)、今月を振り返っていきまっせー!
年末恒例の東西戦

12月30日の恒例行事。高校の同級生+αによる草野球。大企業に勤めてるやつも役職ついてきたぞー。零細企業の社長はみんな四苦八苦。笑
今年も無事に開催することができました。チビたちの成長に、みんな驚いてたなー。来年はもっと戦力になってくれることでしょう。
朝から草野球、昼から中華でビール。この流れが定番になってきました。今年も誰も欠けることなく、楽しく野球ができますように!
正月のあれこれ

今年も1日は、ウチの実家。オトンオカンを連れていつもの難波神社へ。兄貴と弟家族は今年は受験のために欠席。なんとも寂しい正月スタート。無事に合格できたようで一安心やけども!

そして2日は義実家へ。安定の最高のおせち。皆で今年もワイワイ。心残りは全員での集合写真を撮り忘れるという失態。今年はおおじいじが、流行りのアレで入院してたってのもあるから、まぁ仕方なし。
そして翌日はこれまた恒例の新春ゴルフ。高校の同級生+後輩の計4人で。いつもの能勢カントリークラブ。これまた楽しすぎて写真なし。
正月は、だいたい毎年同じ。でも、最高。
京都も毎年恒例に

なんやかんや定期的に訪れている大谷祖廟へ。特に信仰心が強いわけではないですが、まぁ無事に1年を過ごせたという報告をご先祖様へ。

そういえば元旦にオトンが「久しぶりにお経でも読むか!」ってなって、チビたちも参加してのお経タイム。
やっぱり面白いもんで、まだ半分くらいは記憶してるもんね、お経。そしてチビたちもフリガナあるから、なんか真似しながらがんばって読んでました。これまた成長を感じる一コマでした。
今年もゴルフを楽しみたい

今年もゴルフは、趣味としてしっかり楽しんでいきたい所存。年末の雑感にも書きましたが、ベストスコア85、平均スコア100を切れるように!
※今現在の平均スコアが101.9なんで、100切りが増えれば達成できるはず。
そして昨年は数えてみたら28ラウンドしていたので、今年は30超えれるように。月3ペースくらいでは行きたいところ。
2歩進んで3歩下がるのがゴルフ。逆水前寺清子状態。
でも年明け2発目で、久しぶりに100切れてご機嫌!
今年も時間を見つけては練習に、そしてラウンドに行きたいと思いますので、ゴルフしてる方は是非ともお誘いくださいませー!
ヒロセバー、無職酒場大盛況で焦る

年明け早々のヒロセバーは、無職酒場さんとのコラボ営業でした。昨年もコラボさせてもらった北野くん。そして、はじめましてのまっくすさん。
打ち合わせの段階では、まぁキッチンスペースが埋まれば上出来かなーなんて話をしていましたが、蓋を開けてみてビックリ。開始15分で座席はパンパンに。僕、3時間ずっと休憩なしでひたすらドリンクを作り続けました。笑

キャリアブレイクっていう言葉を、皆様はご存じですか?
僕は20代なんて、ずっとキャリアブレイクみたいなもんだったよ。笑

いつものヒロセバーの時とは違う客層だったことは間違いないし、なんか来ている人の熱量みたいなもんはビンビン感じました!
「これをやりたい!」とか「あれになりたい!」みたいなもんって、探すもんじゃなくて、気が付けばそこにあるもんのような気がしてて。
ちなみに来月42歳を迎えるおっさんでも、まだ自分が何になりたいかなんてわかってませんから。笑
毎日を楽しく生きる。それができれば最高じゃないか。
教え子の結婚式、良き!

大学生の頃から6年続けた塾講師のアルバイト。6年(大学4年+フリーター2年)も在籍していたので、数百名の教え子たちを見ていたと思います。
そのうちの一人が、結婚式の相談をしてくれたのが5年前。アメリカに住んでいて、帰国した際に試食をしてマザーズで開催することを決めてくれて。
そしてその後にやってきたのがコロナちゃん。そこから幾度も延期の決断をし、ようやくパーティーを開催できました。

当日は久しぶりの他の教え子たちにも会え、「先生!」と言われて照れながらの司会でした。ノエル(新郎)の日本語でのスピーチも最高やった!
現場を離れようと決意して早数年。司会者として関わることが増えてますが、やっぱりプランナーをすると新郎新婦との関係性は一気に深まり、楽しさややりがいも倍増するわけです。もはや、かっぱえびせん状態。笑
結婚式は、やっぱりええもんでっせ。
スタッフとの新年会

久しぶりに、自社のスタッフだけでの新年会をしました。コロナちゃんのせいもあったし、そして何より今は全員が揃う日のほうが少ないシフトになってしまっているので(春までの辛抱)。
場所は、いつもアニキと慕ってくれている木山のお店へ。

いつもの定例MTGとは違って、美味しいお酒とごはんを召し上がりながらの会話はなんか新鮮で良かった。やっぱり定期的にやらんとあかんね。
GW明けたら、スタッフ全員でカラオケBOX確定やなこれは!俺だけ40代、後は全員20代という地獄のカラオケになることでしょう。笑
人と人をつなぐ接着剤のような漢

12年前に僕が結婚した際に、サプライズムービーを親友が作ってくれたんです。そのムービーに登場してくれていた、高校野球部の恩師である犬山先生が僕のことをこんな奴だと言ってくださっていました。
「人と人をつなげる接着剤のような奴です、彼は」
この12年で、さらにその言葉を体現できているような気がします。
自分を客観的に分析することは難しいけれど、最近言われたのは「廣瀬は、仲の良い人の数が多いよねー」「それだけ人間関係を大事にしてるってことやね」と。
どうやらそうみたいです。笑
今まで生きてきた色々なカテゴリーでのお付き合いが、今でも継続してることが多いのも事実。幼稚園からの幼なじみと今でもゴルフに一緒に行くし。

もっともっとこのラフアウトを起点に、周りの色々な人を巻き込んで、面白いことを仕掛けていきたい所存。
接着されたい人は、早くヒロセバーにご来店くださいね。笑
2月は今のところこんな感じ。
2/8(水)スナック香月
2/21(火)接点バー
あとはどこか1日で通常営業をする予定
インスタ、フォローして!(切実)

まだまだどう動かしていくか未知数なところではありますが、仕事のことで感じたこと・思っていることを日々吐き出しております。
今までのアカウントは、チビたちのこととプライベートに寄せておりますので、是非とも両方のアカウントをフォローしておくれ!
負けられない戦い

この世代のCの監督を務めるのも残り2か月。2つ大会が控えているのですが、そのうちの1つがこの月末から始まりました。
どうやら下馬評では、ウチは優勝候補に挙げられているみたいで。笑
6月のホワイト杯では優勝、12月の東三国杯は準優勝やもんね。
内外からのプレッシャーをかけられている中、始まった予選。1チームが棄権したために、予選は1試合のみ。圧倒的に勝ってしまいました、さすが。
次は2月にある決勝トーナメント。そこで2勝すればベスト4。3月に準決勝・決勝が待っています。
最近は学級閉鎖も増えてきてるので、毎回ベストメンバーで戦えるとは限らない状況。それでも常勝軍団は勝たねばならないのです。そして全員野球がテーマなので、勝ちながらも背番号をもらった子は全員試合に出す!
これを念頭に、勝ち進んでいきたいと思います。来月の雑感をお楽しみに。
やるべきことをやるだけさ

生きてりゃ良いことも悪いことも起きます。そして自分の力の及ぶ範囲ではないところでのアクシデントも多々。
自分ではどうすることもできないことに、一喜一憂してもしょうがない。大切なのは自分にできることを、しっかりとやり切るってことだと思うわけです。
さて、春にはマスクがない生活に戻るのでしょうか。少なくとも俺はもうほぼ外して生活してるけどね。笑
他人のせいにしない。全て自分で決めること。
これが今年のボクのテーマかもしれません。
さて来月には42歳。
まだまだ華の40代を謳歌せんとね。
毎日を楽しんでいきましょう!
お時間です。
ピース。