
月末雑感 〜2023.7〜
いやぁ暑いぞ!暑い。昔ってこんなに暑かったっけ?昼間、外に出たら1分くらいで汗が流れ落ちてくるでおなじみ、僕です。今月で12期目もおしまい。素晴らしい決算で幕を下ろせそうです感謝。
地味に雑感ファンがいてることに気付いてきてますよ。読んだらちゃんと♡を押してくださいね!それが来月も書く僕のモチベーションになりますので。笑
そんな1ヶ月、振り返っていきまっしょうー!
おじさんソフトは疲れる

PTAソフトに参加してきました。この日はコーチではなく、選手。42歳のおじさんには、あの炎天下での運動はもはや地獄絵図。
息子たちも見に来てて、目の前でなんとか2回ヒットを打てたので親父の面目は保てたかな。セカンドで横っ飛びでキャッチ(アウトにはできひんかったけど)もしたし。それにしても若い先生の軽快な動きたるや。ホンマ、自分はおっさんになったなーと実感。
普段から運動してないから、身体の動かなさに愕然とするねホント。ゴルフも最近は後半バテバテやし、基礎体力をつけないと…。
PTA、その昔オトンは幼稚園でも小学校でも会長やってたなー。猛烈な
お誘いを受けてますが、今のところはさらりと交わし中。笑
この集合写真の中に、中学時代ほぼ毎日一緒に遊んでた奴がおるっていうのもなんか感慨深いね。
どうする新卒採用

今月は専門学校へ出向いて&中津まで来てもらっての会社説明会を実施。そこから面接を行い、次は現場を体感してもらうところまで来ています。
こんな弱小零細企業には、応募者をまずは履歴書で厳選して、そこからSPIでふるいをかけてなんてことはできるわけもありません。
来月、遅くても9月末までには決断をしたいところ。採用って、ホントご縁とタイミング。採用って、難しい。
仕事ってそんな簡単なもんじゃない

仕事を受けるってことは、責任を持って納品まで見届けるということ。技術ももちろん大事だけれど、それよりも大事なことは「最悪を想定して、準備や行動ができるか」。
アクシデントが起きてもなんとかできるように、二重にも三重にも対策を練っておく。失敗は許されないからね。それが仕事ってもんなので。
ウエディングも一緒。プランナーだけでは当日の空間を作り上げることはできません。司会者、カメラマン、ビデオカメラマン、お花屋さん、音響、ヘアメイク、キャプテン、そしてお店のスタッフ。
この新郎新婦の結婚式を100点以上に仕上げるためには、どういう人員配置でいけばよいのか。最適なメンバーを選んでいかねばなりません。
これ、他の仕事でも同じ。
クライアントがいて、自分がディレクターとして矢面に立つ以上、どのパートナーさんと一緒に仕事をすべきなのか。しっかりと吟味をして発注をしていかないと、不測の事態が起きた時に困るのは自分。
仕事って、そんな簡単なもんじゃないぞ!
自戒を込めて。
世界一嫌いなのもの、それは歯医者

5月末のとある朝。ごはんを食べていたら「ガリっ」と何か固いものが
!なんや異物混入事件かと思って取り出したら、それは自分の銀歯でした。もう何十年前かの銀歯。笑
今でこそセラミックの歯(高いわ!)とかあって、虫歯になっても見栄えの良い仕上がりにできるみたいですが、僕たちの時代は銀歯全盛期。
おそらく僕は虫歯ができやすい体質(唾液)で、まずまずの頻度で虫歯が発生してしまっていました。
今日は世界一嫌いな歯医者の日でした。取れてしまった銀歯を作るための型取り。2~3分ずっと口を開け続けないとダメなのが本当に苦手で。今日も最初オェッってなったけど、自分の手で押さえさせてもらって再トライ。なんとか成功。自分の体は、自分が一番よくわかっておる。
— ヒロセダイスケ │ 中津の松崎しげる (@dhirose227) July 13, 2023
こんな感じつぶやくくらい大嫌いなのですが、なんとか乗り切って治療を終えることができました。
後は虫歯予防のために、定期健診にしっかり通うこと。治療も大事だけど、予防がもっと大事。これ、仕事にも通じるね。
トラブルの対処も大事だけど、トラブルが起きないように準備することのほうがもっと大事。
担当パーティー、無事に!

今月も、自分の担当パーティーがありました。20年来の友人の二次会。
その昔、mothersの前にセルブロックというバーがありました。そこで知り合った子なんだけど、SNSのおかげで今でも連絡を取れる関係が続き、今回依頼してくれることに。
そのバーでよく一緒に呑んでたメンバーもゲストでチラホラいてて。半分同窓会のような状況の中、しっかり盛り上げてきました!
実はこのパーティーで、現時点で僕の担当パーティーがゼロになりました。これ、実は創業してから初めてのこと。
徐々に担当プランナーをスタッフに任せ始めたのが5.6年前。でもまだその時は、アウトドアウエディングはほとんど自分で二刀流してたし。
そう思うと、なんだか感慨深いなー。それだけ信頼できるスタッフとパートナーに恵まれているということ。
土佐ちゃん、おめでたまきん!
充実のイメージ撮影

2ヶ月くらい前の雑感でも匂わせておりましたが、新たにこちらのレストランのウエディングのお手伝いをすることになりまして。この日は、WEBサイトや広告に使用するためのイメージ撮影を行ってきました。
この日もとにかく暑くて。ゴルフやソフトボールの時は、めちゃくちゃ日焼け止めを塗って万全の状態で臨むのに、この日は日焼け止めを忘れる始末。悲
さぁこれからWEBサイトは出来上がっていくので、僕たちの役目はプランをしっかりと組み立てて、お店の皆様と良いコミュニケーションを取りながら、結婚式を受注できる体制を作ること。
新しいことを始める時は、やっぱりワクワクが止まりません。
ゴルフ月記

こんな猛暑やのに、なんでゴルフ行くねん…って思う人も多いと思います。僕も思ってますが、なぜか行ってしまいます。笑
今月の結果
能勢カントリー倶楽部…100
大宝塚ゴルフクラブ…103
ザ・サイプレスゴルフクラブ…雷のため途中終了(16番途中)
隙間を見つけての3ラウンド。今月は100を上回ってしまった…。。。
まだ今年のアベレージは100を切れてるけど、このままの状態やと時間の問題。。。
夏の生い茂ったラフからのショットの成功率を上げることが、直近の課題かなー。ドライバーを曲げてラフに入れたらまじで大変。じゃあまずはドライバーを曲げないようにってなるから、結局どのショットも大事。笑
まぁでもこうやってゴルフができることの幸せですよ。その幸せを噛みしめながら、来月もまた汗をかいていこうと思います。
今月のヒロセバー&来月の告知

7月は、意図的に営業日をセーブしてみてました。5.6月と結構バタバタだったので…。
14日(金)は、中津アートフェスティバルでもおなじみ、山田廣之信さんとのコラボバーでした。オリーブの小枝さんのオリーブオイルをたっぷりかけたサンドイッチは大好評!サンドイッチでお腹いっぱいになったの初めてかも!

25日(火)は福知山からの精鋭の皆様がラフアウトに集結。この日は、福知山からクラフトビール屋さんが来てくださり、ドリンクもご用意してくださったのでヒロセは見守るのみでした。笑

いつもと違う料金帯でのイベントだったので、次はヒロセバーとして、また
営業をしてみましょうということに。
ということで来月は今のところこんな感じ。
来月(8月)の予定
7日(月)四柱推命バー
22日(火)福知山の陣
あと1日、どこかで久しぶりに単独営業でもしようかなと。弊社12周年でもあるので、そのイベント的に。また各種SNSで告知させてもらいますよってにー!
帰ってきた10周年パーティー

7/22(土)、我らがホームグラウンドのmothersさんで「帰ってきた10周年パーティー」を無事に開催することができました。
2年前の会社設立10周年という節目に、今までお世話になった方たちや僕たちがお手伝いをした新郎新婦様に声をかけて、盛大なパーティーを開催することが、僕の小さな夢のひとつでした。
しかし、当時はまだコロナ真っ只中。会社も大赤字を叩き出し、周年パーティー開催ではなく、むしろ記念グッズを作成して購入のお願いをするという
周りの皆様におんぶに抱っこな状況でした。
そこから2年。
コワーキングスペースの運営管理も行いながら、法人の動画制作も少しずつ受注をいただけるようになり。さらにはウエディングも、マザーズでのパーティーを軸にコロナ前の水準くらいまで戻ってきました。

この日は、二部制総勢180名の方にご参加いただきました。
4時間が、ホンマに5分くらいの感覚でしたよ。笑
一部は、今までプロデュースさせていただいたご家族メインで。
二部は、元スタッフ、取引先をメインで分けさせていただきました。
おひとりおひとりとはホンマに少ししか喋れませんでしたが、開催して良かったと心から思えました。

やっぱり大勢で集まって、一緒に乾杯して、ワイワイするのって最高ですね。あまりに嬉しかったので、8年後の20周年は盛大にパーティーをやることを高らかに宣言してしまいました。笑

この周年パーティーの準備も、現社員の二人がほぼほぼやってくれまして。感謝しかないねホント。僕は本当に周りに恵まれております。感謝。
来てくださったすべての皆様、本当にありがとうございました!
そして予定が合わず来れなかった方、またなんで俺は呼ばれてないねん!っていう方、すいません。今回は会場の広さの都合上、お声をかけれてない人がいてたのも事実です。
8年後は、もう入場オールフリーで、一日フェスみたいにずっとワイワイできるような20周年パーティーを企画しますので、一緒に乾杯しましょう!
長男祝11歳

30日、長男が11歳になりました。もう9年で一緒にお酒が飲めてまうのかーと思うと折り返し地点を過ぎてるやんと、少し感慨深い。

半年以上前から予約をしていた「とんかつ乃ぐち」さんへ。子どもたちも今まで食べたとんかつで一番美味しかったと大満足。


今はソフトボールのことで頭がいっぱい。まぁ打ち込むことがあるのはええこっちゃ。
俺の遺伝子が強いのか、まだまだガリガリガリクソンやけど、体重聞いたら俺の小6の時よりも超えてたので、俺よりは太いはず。笑
これからも色々なものに興味を持って、楽しんでいって欲しいね。
城北ジュニア杯、惜しくも準優勝

長男の誕生日、ソフトボールはCクラスの1day大会がありました。
予選リーグは5チーム中1チームだけ勝ち上がり。勝ち点で並んだ場合は、失点差が命運を分けるということで。いかに失点をしない2試合にできるかが今日のテーマ。去年に比べると、心もとない打線と守備。笑
1試合目、強敵と噂を聞いていた玉造バスターズさん。噂通り、すんなりと勝たせてはくれず、7-5で辛勝。2試合目は危なげなく10-0で快勝し、見事決勝戦へコマを進めることができました。
そして迎えた決勝戦。あと一歩のところで力及ばず2-3で負けてしまいました。
何人も泣いている中、行った試合後のミーティング。
勝って終われるのが最高やけど、今日負けたこの悔しさを忘れるなよ。この思いは負けた奴しか味わうことができない感情。エラーした奴は、次エラーしないように何千本とノックを受けなさい。打てなかった奴は、次絶対ヒットを打てるように何千回と素振りをしなさい。
と伝えました。小学生低学年にどこまで響いたかは定かではありませんが。笑
まぁでもこうやって、しびれる試合の監督をさせてもらえる幸せよ。大人になっても、ヒリヒリする時間を過ごせるのは本当にありがたいこと。
子どもたちには感謝しかありません。さぁ次の大会は11月。そこに向けてまた一緒に練習がんばっていこー!
昔、金八先生に憧れて教員免許まで取ったのに、結局よくわからない会社をしている自分。笑 でもこうやって先生みたいなことができてるのはホンマにありがたいこと!
その他ハイライト




最後に
今日で12期目が終わろうとしています。今年は決算賞与もスタッフに出すことができたし、充実の1年だったと思います。
来期も上半期はありがたいことにすでにバタバタが確定してますので、健康第一で突っ走っていく所存。
明日は13期目のはじまり、そしてオトンの72歳の誕生日。再びガンになってから少し元気のない親父ですが、まだまだ人生楽しんでもらわんと。
お時間です。
ピース。