
月末雑感 〜2024.9〜
やっと秋っぽくなってきたなー朝晩は!とか言いながら今日も半袖短パンで出勤している私。久しぶりに書き溜めしてなかったから、今から一筆書きの勢いで書きまくるぞー雑感!
■区子連連覇、市子連はベスト8敗退

一年に一度の市子連。言わば大阪市で行われる夏の甲子園みたいなもん。
各区を勝ち上がってきた代表チームが、トーナメントで戦うのが市子連。去年は市子連で3位(銅メダル)だったので、今年こそは優勝を目標に挑んだわけです。
まずは15日(日)に行われた西区の代表決定戦。
1回戦 vs 日吉子ども会 5-0 勝
準決勝 vs 堀江子ども会 8-1勝
決勝 vs 西船場フレンズ 8-0勝
結果だけ見れば圧倒的な強さで連覇って感じに見えるけども、全然そんなこともなく。悪い流れが続いたら、危ない展開になってたんじゃないかなと思うくらい西区のレベルは上がってきてるんじゃないかな。
来年以降も、勝って兜の緒を締めよじゃないけど、油断大敵で3連覇を目指していきましょう!

そして迎えた29日(日)。市子連。
勝ち上がっていけば決勝までで最大5試合のトーナメント一発勝負。そこまで暑くなかったことが救いやけど、連戦を見越しての投手起用がカギになるなと思って挑みました。(俺は監督じゃないから思ってるだけ)
1回戦 vs 宝栄子ども会(東成区) 8-0 勝(3回コールド)
2回戦 vs 青空子ども会(生野区) 7-4勝
準々決勝 vs 大淀グローボーイズ(北区) 2-3負
大淀さんは2年前の4年生以下の大会で一度だけ対戦してて、その時は7-3で勝ってたのよ。
この2年で成長したのか、身体も大きい子がめちゃくちゃ多くて、ウチの子たちがチビに見えるほどに(というかチビが多いw)。エースが完璧に打たれた3ラン。反撃の狼煙を上げた4番の2ランも出たけど一歩及ばず。。。
市子連って、他の大会と違って試合が45分と短いのも特徴で。先手必勝なのは言うまでもないし、いかに少ないチャンスをモノにできるかってことと、しょうもないミスを減らせるか。これが大事なんだなと再認識。
準々決勝の最終回の先頭バッターが長男で。強い当たりのショートゴロでアウトになって、ベンチに帰ってきてから泣きまくり。試合の途中で泣くな!って怒鳴ろうかと思ったけどやめときました。
相当悔しかったやろうし、この経験をしっかりこれからの人生に活かして欲しいなと思う。あんなヒリヒリする時間は、もう大人になったらほぼないからね。笑
僕が監督をするのはおそらく1年半後になると思うので、その時には次男が6年生の時。どんな結果になるか今からワクワク!
■久しぶりの司会は約半年振り?!

最近、全然司会をしてないのです私。笑
決してサボってるわけじゃなくて、時代の流れというか。僕が司会をしないほうが120点を叩き出せるパーティーが増えてる証拠なのよね。ありがたいことに。
この日なんて、新郎さんのお父さんが俺と同い年。もう衝撃ですよホント。いつまでマイクを握り続けるのか自問自答の日々ですが、オファーがなくなった時が、引退の時なんだろうな。そして、3回ほど噛んでしまったことをここにお詫びします。爆
運動じゃないけれど、司会も定期的にやっておかないとなまってしまうのです。
◾️やっぱりアウトドアウエディングは最高

9月の最終週に開催したアウトドアウエディング。FOR Uでも初開催の場所。生駒の山奥とでも言っておきましょうか。
半年振りのアウトドアウエディング。やっぱり野外での結婚式って、準備も大変だし片付けもしんどいけど、楽しさや達成感は5倍くらいあるのよね。
司会だけ担当するようになってから、あのプランナーハイ的な感覚は薄くなってるのは事実だけど、それでも岩井や丸岡が新郎新婦と接している距離感を見てると、アウトドアウエディングのプランナーって最高やなと思うわけです。
ゼロから作る快感を覚えてしまったら、もう後には戻れないのです。笑
来年、もっともっとプロデュースしたい(僕は司会だけで充分)ので、外で結婚式をしたいぞー!って人は是非ご連絡をお待ちしております。
■近江八幡、ええとこでっせ!

おじいちゃんのお葬式ぶりに、近江八幡へ。色々あるので割愛しますが、「まぁ相続って、一筋縄ではいきまへん」ってこと!笑
■TikTok、全然わからん…

みんな(40代)、TikTokって見てるもんなん?
未だに面白さがわからないのですが、そんなことも言ってられないのでついにインストールして、FOR Uのアカウントを作って色々と模索中。
でも40代があれこれ考えてもきっと20代の思考にはたどり着けないので、早々にスタッフにバトンタッチする予定です。
どんな動画を上げればええのか、誰か教えてー!
◾️大阪マラソン、ついに…
ソフトボールのコーチから、何気に誘われたのがつい数か月前。グループエントリーみたいなのがあるからヒロセさんもどうすか?って。
僕、走ることはあんまり好きじゃないんだけど苦手でもなくて。
高校の時の大阪城マラソンは10位ギリギリ入賞したし、20年前には丹波篠山マラソンで初マラソン5時間切りしてるし。
しかしですよ。完走からもう20年経ってるし、あの時よりも確実に身体は老化してるし。果たして走れるのか俺?って状態で。
先日、結果が来てなんと見事当選。
コーチ+ママさんの計7名で参加することが決まりました。
まずは何から始めれば良いんでしょうか…
ランニングシューズを買うところからか…
キリの良いところからトレーニングを始めないと永遠にやらない気がするので、早くこの雑感切り上げてシューズを買いにいこ!笑
◾️今月のヒロセバー

9月は1営業日だけでしたヒロセバー。しかしなんとも濃い1日でした。一緒にカウンターに立ってくれた森とたまちゃんには感謝!
当たり前なんだけど、やっぱり営業すれば誰かは来てくれるのよ。会いに来てくれたら嬉しいのよ。だからまたやろうって思えるのよ。
10月から年末までは長期貸切もないので、週1ペースで年末まで爆走しようと思ってます!
10/4(金)通常営業
10/17(木)CQN内覧バーwith餃子を食べる会
10/22(火)巨匠&はやしまきさん
10/30(水)日本シリーズ観戦バー
11/7(木)中津アートフェスバー
11/13(水)スナックまさこwith香月
11/19(火)ヒロセバー東京出張第3弾 in 新橋
11/21(木)通常営業
11/28(木)将棋バー
こんな感じでスケジュールはバンバン決まっていってるので、楽しみにしておいてくださいー!12月、一緒にやりたいぞー!って人も是非!
■今月のゴルフ

今月はなかなかスケジュールがうまくはまらず3ラウンド。
オリムピックゴルフ倶楽部…86
近江カントリー倶楽部…103
グランドオークプレイヤーズコース…87
良い感じでラウンドできてると思います!しかしここで満足しないのが今年のヒロセでありまして。さらなる高みを目指して、ウッド&ユーティリティーを新調しました。
来月以降、一旦スコアは荒れる予定ですが、それは高く飛ぶための屈伸みたいなもんとお捉えください。笑
10月はコンペもあるし、予定では5ラウンド。楽しんでいこ!
■今月のあれこれ





一気に書き上げたけど、最近内容が薄くなりがちなのが悩みの種。。。
安定って、実は怖いよね。何事においても。
安定しているからこそ、一旦破壊するくらいの勢いで攻めないと成長しない。これは会社もゴルフも一緒なわけです。現状維持は衰退って言葉も同じ意味よねきっと。
常にアンテナは高く張りながら10月も楽しく過ごしていこうぜよ。
お時間です。
ピース。