
月末雑感 〜2024.11〜
11月!この1ヶ月の間に会った人たちからも意外と「雑感読んでるよ」って声がいただけましてご満悦の私。この1ヶ月も仕事にソフトボールにゴルフに東京遠征に大忙し。何もしないよりは、何か行動をせんと何も変わらないからね。変わらないといけない必要がない今だからこそ、未来のために動くのです。そんな1ヶ月を振り返ってみましょうぞ!
金原杯連覇じゃ!

毎年11月の連休に行われるのが金原杯。大会って、だいたい6年生以下(A)もしくは4年生以下(C)の大会が多い中、この大会は5年生以下(B)の大会なのです。
去年は僕が監督をして見事優勝を果たしたこの大会。果たしてどうなるのか?!

初戦がいきなりの強豪でしたが、辛くも1-0で勝利。勢いそのままに、見事連覇を果たすことができました!

連覇って、前年度の優勝チームにしか挑戦の権利がない特別なものなんよね。子どもたちは当たり前のように進級していくので、連覇って実はめちゃくちゃ難しいことで。
君たちの未来は明るいぞー!この調子で、ソフトボール楽しんでいこ!
一方で、そう簡単に連覇はできない

11月に行われた西区の大会。9月の区子連では圧倒的な強さで優勝しただけに、この日は少し慢心があったのかもしれないね…
「どうせ勝てるだろう」と思って挑む一方、「なんとしてでも勝ってやる!」と向かってくる相手。
小学生の強さなんて、圧倒的な差がなければ誤差みたいなもんで。流れが向こうにいってしまった後に、再び引き戻す力がこの日にはなかったな。。。

長男はソフトボール生活も残り4か月。まだまだ出口杯、チャンピオン王座決定戦、尼崎杯、西区さよなら大会と続きます。この仲間とプレーできるのは僅かな時間。悔いの残らないようにやぞ!
幼稚園の制作展


三男の幼稚園の制作展へ。もうこの幼稚園へ来るのもあと僅かと思うと灌漑深い。
こんなチビでも、幼稚園では家で見せる自分とは違う自分を持って、がんばってるんやろうなーとか想像しながら作品を拝見。笑 3人の中では、こいつが一番器用なんじゃないかなと思ってます。
帰りに久しぶりにご挨拶も兼ねて、唯人くんのパン屋へ。食パン、あるよ。
半年振りの東京

5月以来、半年振りに東京へ。今回の目的は「出張ヒロセバー」を開催すること。ただそれだけ。笑
今年は、今までにやったことないことをやろうをテーマに掲げ、この出張ヒロセバーを思いつき実行してきたわけです。でもさすがに3回目ともなると、レア度が薄れてくるわけで。半年に1回くらいでええんかなと。笑

来年また開催する気になったら、その時はお世話になるであろう「Knot MISHUKU」さん。乞うご期待?!

来年2月に走る大阪マラソンのために、ランニングをしないとと思いながら、膝がポキポキ鳴るのを良い言い訳にしてサボってたんだけど、せっかく東京に来たしということで皇居ラン。意外に走ってる人多くて驚き!

大阪にいてるとどうしてもパソコンを目の前にして色々と考えがちだけど、たまにはこうして足を動かして、自分の目で見て触れたり感じたり刺激をもらうことも大事なのよね。

出張ヒロセバーのことはまた後で書くとして。
今回の東京出張で感じたこと。
・やっぱり東京は人が多い
・何でもある東京よりも、何にもない地方に興味が出てきた
・レア度を保つことが必要
・適度なタイミングで大阪を離れ、人・モノに触れたい
・結局大事なのは「人」
って感じかな。
来年は季節に1回くらい地方の街に旅をして、その土地の人・モノに触れ、自分の琴線を刺激するとしよう。
今月も結婚式てんこ盛り

今月はいわゆる繁忙月ってやつで。ありがたいことに、たくさんの結婚式をプロデュースさせていただきました。感謝。
なんと今月は14年目にして、単月過去最高売上を記録することができそうです。この忙しさを踏ん張ってくれたスタッフは、よくやったホント!
二次会幹事代行業で起業して、ノリでドレスショップとフォトスタジオを作っていたあの頃の売上よりも、今のほうが高いってのも不思議なもんね。
やっぱりコロナ前後で変わったのは、ウチが携わっているパーティーの質の違い。どっちが良いとか悪いってのじゃなくて。今まででいうところのザ結婚式みたいなパーティーをプロデュースすることが増えましたの。
その一方で悲しいかな、創業事業である二次会幹事代行は本当に減りました。それはもう気持ち良いくらいに減りました。笑
ザ結婚式が増えてるということは、一組当たりの売上が増えているということ。コロナを経て、骨太な会社へと成長できつつあることを実感。

上半期(8~1月)は順調に推移する感じだけど、下半期(2~7月)はまだまだ積み上げれるはずなので、頑張って予算は達成したい!
2月は今年は何故かパーティーが多くて。その理由は何ですか?って聞かれるんだけど、そんなもんわかるかい。笑
僕は年間の予算を立ててるんですが、それをスタッフにも共有していないし、なんなら月次で数字を達成できてなくても、スタッフを叱責することはありません。成約率なんて計算もしないし、前年対比なんて気にもしない。
だって予算ってあくまでも予め立てるもんやし、お客さんだってこっちから見つけることなんてできないし、外的要因に振り回されてもしゃーないし。リアルタイムの数字は把握していたいけど、未来にも過去にも振り回されない経営を目指したいね。
さぁ来月は、元社員の二次会で仕事納め。今から楽しみですわい!
倉庫探しの旅は続く


春くらいから始めた倉庫探し。もうすぐ半年になるけど、まだGOサインが出るというかワクワクする物件に出会えてません。
今期中には何とかして見つけたいけれど、焦ってGOサインを出して失敗しては元も子もないので、焦りながらじっくりいきたいところ。
今期中に見つけることができなければ、順番は変わってしまうかもしれないけど、別事業のほうに舵を切ることになるかなー。
ホンマに人生はタイミングなり。
今月のヒロセバー






ヒロセバー、毎週のブッキングは大変だけど、来てくれる人とワイワイしてたらその大変さも吹っ飛んでしまうね。
楽しいところに人は集まる。これはきっと何をやってても一緒。
12月はこんな感じよ!
12月の予定
5日(木)熊本バー with田口慎太郎(大学の後輩)
10日(火)81-82バー with同年代の皆様7名と(高校の後輩含)
18日(水)年内ラストの通常営業
27日(金)西田工業&CQN共催の餅つき大会 in 西田ビル縁側にて
って感じ!


年末まで突っ走って楽しんでいこ!
今月のゴルフ

11月。言わばスポーツの秋。
ゴルフにも暑くもなく寒くもなく絶好のコンディション!
というわけで今月も4ラウンド。
猪名川グリーンカントリークラブ…94
PGM池田カントリークラブ…96
山の原ゴルフクラブ…96
花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコース…113(無念…)
という結果に。
うーん。って感じ。
特に直近の花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコースはひどかった。。。
銀行主催のゴルフコンペだったんだけど。知らん人と回るのに若干緊張してたというのを差し引いても、ひどかった。女子プロのトーナメントコース&砲台グリーンってだけで、なんかもうビビってた感じはあるよね。
より良くするために変化は必要なんだけど、その変化のせいで調子を崩すという悪循環。成長のためにしゃがんてると、ここは踏ん張り時か。。。
UTを変えてからええ感じになってたけど、ここは変化前に一回戻して。そしてどんなコースでも平常心を失わないようにせんと。
ホンマに、ゴルフは自分磨きの絶好のスポーツ。どんどんはまっていくわ。
さぁ年末まで4ラウンド。
今年1年を締めくくれるようなラウンドをしたいなー。
今月のあれこれ




実現したらおもろいと思うねんけどなー。言うは易し。


今月の思うところ
新シリーズ。
思ってることだけを書きまくればいいんだろうけど、誰が見てるかわからない世の中なので、書けないこともあるんです。笑
自分の備忘録として暗号みたいになるかもですがそこはご愛嬌ということで。
・あと1年半は「耐える」の一択
・2回連続ドタキャンしたら、それはもう失格です
・何をやるかよりも誰とやるかのほうが大切
・勝って兜の緒を締めたい
・今月のCQNメンバー交流会は歴史的な日となったはず
・人生も採用も倉庫探しも、縁と運とタイミング
・「教える」の究極は「教えない」が崩壊してしまうのか…
・イライラしない精神力を身につけたい
さぁ、12月!
今月も楽しんでいきまっしょっい。
お時間です。
ピース。