見出し画像

月末雑感 〜2025.1〜

皆様、新年明けましておめでとうございます!いかがお過ごしでしょうか?今年は昭和100年だそうですね。万博あるし。なんか節目の感じがしますね。さてどんな1年になるのか?!今から自分でもワクワクしております。さてそんな節目の年のしょっぱな、振り返ってみましょうか!

年末恒例の草野球

もうかれこれ25回目くらい。もっと子どもの出場が増えて欲しいぞー!

年末の12月30日。この日は毎年、雨が降らない限りは実施している高校の同級生+有志による草野球。無事に開催できて何より。

そして久しぶりにレフトオーバーのホームラン打ったぞー!さく越えちゃうけど。長男も次男もたぶん打つと思ってなかったから、ちゃんと見てなかったらしい。もちろん嫁さんも来てたのに動画撮ってない。笑

こうして並んでたらただのおっさんばかりやけど、会社名だけわかる限りで並べてみたらこんな感じ。

鹿島建設、三菱商事、NTT、パナソニック、京都市役所、大阪府警などなど。社長してる奴らは、建築、建設、内装デザイン、カメラマン、学習塾、ボルト屋、税理士、弁護士、そして結婚式プロデュース&コワーキングスペースの管理人。笑

社会では第一線で活躍してる人たちばかりだけど、こうして年に1回は高校生の頃に戻って、精一杯はしゃぐのです。最高やんか。

来年も今から楽しみじゃー!

家族全員集合とはならずな正月

毎年恒例の義実家のおせち。料亭みたいなおせちと評判です。

今年はインフルエンザだったり、お受験だったりで全員集合とは行かずなお正月でした。

去年はウチもおじいちゃんが亡くなり、嫁さんもおじいちゃんが亡くなったので、おめでたくはないお正月。

恒例の難波神社にて。社業龍昇してもらわんと困る!

難波神社のベビーカステラの美味しさが半減していた。。。こんなところにも物価上昇の影響が出てるがな。

今年は何か流れを変えたくて、めちゃくちゃ久しぶりにおみくじを引いてみることに。そしたら大吉!最高!

今年は物件見つかるし、きっと中津も良い方向に転がっていくし、新しい社員さんはうまく馴染んでくれるなこれは。ニヤリ。

今年も熊野ソフトボールキャンプへ

一体あと何年俺はこの熊野に来ることになるのだろうか…笑

昨年に引き続き、今年も正月3日からソフトボールの聖地・三重県熊野市へ。

3日間で1,000球近く投げるんです、ただひたすら。投げてるところに、ソフトボールの第一人者の方々やコーチが見に来てくれてアドバイスをもらって、またその反復をするのです、ただひたすら。笑

今年は長男は次男のキャッチャー要員で来てくれたから、チームの他の子の球を受けたりできたので、それは良かった!

男子ソフトボール界のレジェンド、松田光さんとパシャリ。

松田さんの直接指導を受ける時は、松田さんのライズボール受けさせてもらってさすがにテンション上がりました!

ソフトボールって、昔は野球が下手くそな奴がやるもんやって思ってたけど、今は180度考え方が変わってます。ソフトボール、おススメです。笑

さぁ、次男が習得したチェンジアップはしっかり身についていくのか?コイツ、努力をもう少ししっかりすればもっと上手くなるのに…

近畿連盟王座決定戦、JTA、尼崎杯!

近畿連盟王座決定戦。これに出れるのは優勝したチームだけ。ここに来ただけでも価値あり!
王座決定戦の初戦の相手は、全弥刀。練習試合では勝ってるんだが…

去年の7月に「つくしわかば杯」を優勝したことで出場権を得た、この近畿連盟王座決定戦。1年を通して連盟で行われた大会で優勝したチームだけが
出場できる、言わばソフトボールの甲子園みたいなもん(違うかw)。

強豪ばかりの8チームが揃って挑んだ初戦。タイブレークで2-3で惜敗してしまいました。まぁでもよく頑張った!主砲の正捕手を欠いた中では、大健闘やと思います。

俺がコーチを続けるあと6年のうちに、いつかこの大会で優勝したいなーと思えるくらい、素晴らしい大会でした。全ゲーム1点差という、まさに王座を決めるにふさわしいゲームばかり。

熱くなれるもんがあるって、最高やんかいさ!

CチームはJTAトーナメントの予選を見事2勝して、決勝Tへ!キャプテンの次男ファイト!
熊野キャンプの成果は出てるのか出てないのかよくわからん。笑 まぁでもがんばれ!楽しめ!

JTAトーナメントは、2年前に俺が監督で優勝した大会なのよね。だから思い出がいっぱいなんです。去年は準々決勝でタイブレークで負けてしまったから、悔しさもいっぱい。

ピッチャーやるんか、ショートするんかは知らんけど、精一杯チームをまとめて良い雰囲気を作って頑張って勝ち上がっておくれ次男よ!

最近サードを守っている長男。尼崎杯、見事ベスト4に残ってベイコム球場への切符獲得や!

Aチームの出場する最後の大きな大会、それが尼崎杯。参加チームは36チームとそんなに多くはないんだけど、この大会のええところは、ベスト4に残ったら尼崎にあるベイコム球場で試合ができるんです。もちろん電光掲示板にも名前出してくれるし、試合中にアナウンスもしてくれる!

そんな経験なかなかできひんので、子どもたちもベイコムを目標に挑み、見事に一次・二次予選を勝ち上がってくれました。嬉しい!

2月も、ソフトボールはアツいぜよ!

大阪マラソンへの道

大晦日に、長男と二人で自宅から海遊館までランニング!しんどすぎる!

まだまだ先かと思っていた大阪マラソンまで、もう1ヶ月を切ってしまったじゃないか…ホンマに走れるんか?!

今月は、一緒に走るメンバーで大阪城をランニングしてみたけども。10キロってこんなに長かったっけ?!ってくらい、しんどいわ。笑

これの4倍かと思うと気が遠くなるけど、完走するって決めたからにはやりきりたいと思います。足が動かなくならない限りは…

正月に実家で見つけた22年前の記録!というか俺、細い。笑

前回完走した時は4時間56分と、なんとか5時間を切ってるぞ俺!そしてAIR JAMのTシャツで走ってるぞ!エモい!

今回の目標は倒れないこと、沿道の休憩ポイントを制覇すること、制限の7時間以内でゴールまで行くことです。

さて結果はいかに?!来月の雑感をお楽しみに!

相続は色々と大変やでしかし

遺産分割協議書にサインする3兄妹。相続って、まじで大変。笑

去年の4月におじいちゃんが亡くなってから、色々と相続周りのことを僕の知人にサポートしてもらって半年が過ぎ。ようやくサインをするところまでたどり着きました。

いやぁ、まじで相続って大変。俺が死ぬ時は、できるだけプラスマイナスをゼロに近い状態で死にたいなって思ったよマジで。笑

でもこうやって子どもたちに分けれるほどの資産を残したおじいちゃんはホンマ尊敬やし、もっとたくさん経営者トークしたかったなー。

新年会的な飲み会多し

ムグンファさん2回目の来訪。やっぱり海苔巻きは硬かった!あれ、どうやってんねん!
先月の結婚式の打ち上げ。やっと岩井旦那と乾杯できた。次は岩井抜きで飲みに行ってやる。笑
息子受験のため正月会えなかった弟と久しぶりのサシ飲み。ビシャビシャのカツ。ビシャカツ!
OSAKA盛り上げ隊員の皆様と。この5人で飲んだのなんていつぶりや?!

忘年会よりも新年会のほうが多かった今月。お酒はやっぱりそんなに好きじゃないんだけど、こうやって少人数で色々な話をすることは大好きなんです私。飲みにケーション、最高!

ラスト幼稚園おたのしみ会

最後の発表会。もっと笑いながら踊れよ!って写真を見返して思うぞ三男!

幼稚園のおたのしみ会も、これで何回目なんやろうか。長男の時から始まり8回目かな。ダンスに歌にピアニカ演奏にハッスルしておりました。

もうこの場所に来ることはないのかと思うと、ちょっとセンチメンタルジャーニーやったでしかし。

まだまだ何をやっても可愛い三男。いつになったら可愛くなくなるんやろうか?!」

末っ子無敵最強説!

グッバイマツダ

約6年お世話になりましたcx-8。良き車でございました。バイバイ。

昨年の秋にcx-8の後継、cx-80が発売されたのです。そのことはネットでも見ていたし、ディーラーさんから「是非試乗を!」って言われて試乗もしたし、なんなら見積ももらっていたので、後はタイミングかなーって思っていたんです。

年明けに、全然違うメーカーの車と出会って一瞬で恋に落ちてしまいました。笑

中古車って、物件探しとホント同じで。タイミングが命。今回はタイミング重視の決断をしたので、マツダとさようならになってしまうことだけが残念。

ディーラーの皆さんがホント良い人たちばかりで。会えなくなるのが寂しいので、miniの車検と修理は強引にお願いする約束したもんね。笑

新車で購入して6年。東京も往復何回もしたし、ソフトボールの大会にチビたちを乗せて色々なところへ行きました。思い出いっぱいのcx-8。

もうすぐさようならして、月末には新しい車をお出迎えします。さて一体どんな車がやってくるのか?!乞うご期待。(って雑感に書かない可能性もあるけどw)

いつ死ぬかなんて誰にもわからないから、今年はどんどん色々迷わずに決断しまくっていく所存!仕事もプライベートもソフトボールも!

今月のゴルフ

この日はまだマシやったけど、なんせ冬のゴルフは寒い。だからあんまり行きたくない。笑

今月は寒いのもあるし、いつも一緒に行く方々で冬眠してる人も多かったので、久しぶりに1ラウンド。12月に行った時から1ヶ月以上空いたもんね。結果はこんな感じ。

キングスロードゴルフクラブ…92

幸先良し!100切れなくてもええかーって思いながら回ってたのが丁度良かったのか?!ホント、ゴルフはわからないことだらけ。笑

2月のほうが寒いやろうから、まだまだ控えめにする予定だけど、一緒に行こうぜ!って方はドシドシお誘いお待ちしてますー!

今月のヒロセバー&来月の告知

開店後、いきなりCQNメンバーさん同士の真剣トーク炸裂!

今月はヒューマンバグ大学のコラボカフェが開催されていたので、全然できなかったんですヒロセバー。

月末間近に1日だけ通常営業を。坊主(誰も来なかった)の営業が1日でもあったら、今後一切通常営業をやらないというマイルールを設定してまして。ですが今のところ1回も坊主なく、楽しく営業させていただいております感謝。

この日は、コワーキングのメンバーさんが主体なカウンターで。久しぶりにお酒を酌み交わしながら色々な話が交差してました。

いいね、やっぱりいい。ヒロセバーも後ろのテーブルを使わずにカウンターだけで会話が交差するくらいが丁度良い。何事もバランスでっせ。

というわけで2月の営業予定はこんな感じ!

2/6(木)書き初めBAR
2/10(月)シャカノシンBAR
2/28(金)キムチ鍋BAR&廣瀬大輔44歳翌日記念BAR

盟友香月と書き初めしまっす。書き初めそびれた方は是非!
俺のかばん作ってくれたパク兄がついに参戦!巨匠もバックアップしてくれまっす!

あとがき

今月は、なんか色々なことが動いた1ヶ月でした。難波神社で引いた大吉の効果があるんじゃないかっていうくらい。

最悪を想定して行動するのが経営者の鉄則。それが最高に近い動きを見せた1月だったなーという感じ。まだまだ発表できないこともあるので、抽象的な表現になるのがもどかしいけれど。

なんか流れが来てる気がします2025年。

調子に乗らず謙虚に、でも大胆にしっかりと決断して、後は行動あるのみ。さぁワクワクな1年の幕開けじゃー!

お時間です。
ピース。

いいなと思ったら応援しよう!