
「月」と「黄泉」の清浄なる世界
出羽三山の湯殿山神社は以前記事にした通りでしたが、今回は月山神社に行きました。
山頂にあるため割とガチな登山になるわけで、登山なんて15年ぶりくらいの私は途中で引き返そうかと思ったほどです笑
月山は出羽三山の一つでその流麗さから多くの登山客が訪れます。
神社目的ですが、登山入口から2時間15分歩き続け無事、月山神社に辿り着きました。



神社さんというよりは、この山全体。
登山道そのものがあの世っぽい。
静寂さ穏やかさが素晴らしいです。
湯殿山を陽とするなら月山は陰ですね。
登山しているのに不思議な静寂、心の落ち着き。



登山客が足繁く通う気持ちがわかりました。
独特の雰囲気です。
登山道そのものがパワースポットみたいな感じでした。
満月の夜に山頂にいたら、別世界でしょうね〜
本日、絶賛筋肉痛です。