『FWやってるんですけど身長も166cmと小さくてポストプレーで潰されてしまうんですがアドバイスをください』 -この問題にめちゃくちゃ丁寧に答えます-
Hola Chavales!!!!
今日はこの質問に答えていこうと思います。
ただいきなり本題に入っても、
8月のテーマである【サッカーというスポーツにおける9番の意味・役割】についての記事を読んでいないと深く理解できないと思うので、
まずその前提から揃える作業をしていきます。
これは個人分析のフォーマットのハナシとも関わってきますが、僕は【9番】のタイプを4種類に分けています。
で、大きく分けて【ポストプレーの方法】は2種類あります。
つまり今回の最大のテーマは、
自分の特徴を活かすためにはどちらのポストプレーが効果的ですか?という所です。
そこを紐解いていくためには、
8月のハナシに戻るのですが【ボールの前進と9番】の意味を理解することが重要になります。
(この記事に書いてある内容を全てチェック!)
ここまでを整理すると、
この2つを理解した上で次のハナシ。
特に【9番】の選手が理解しないといけない事がありまして。
それは何かと言うと、
つまりさっき挙げた2つの要素に加えて、
ここを理解する必要があるという事です。
(このハナシは過去に既に話されているものです)
そこを踏まえた上で、
この質問に答えていきます。
って言う風にやっていかないと、
ただ目の前に起きてる問題について・この場合では【ポストプレー】についてうまくいってないということに触れても、本当の問題解決にはならないと思う。
なのでスペインサッカー研究所でもそうだし、
個人分析でも目の前に起こってる問題の背景から揃えるようにしてます。
ここまで前提知識を丁寧に揃えた方は本題です。
続きはスペインサッカー研究所で。
ではたまー。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。