ハイプレスにおいてCBがどのような基準でプレーを選択するのかを紐解く上での考える項目を紹介します -ハイプレスの特徴を正確に捉えて前進の仕方を整理する-
Hola Chavales!!!!
今日は【ハイプレスにおけるCBのプレーの基準のハナシ】になります。
相手のハイプレスが来た時に何をしたら良いのか分からなくて困ってるCBの選手いませんか?
しっかりトレーニングしてるはずなのに試合になるとハイプレスに負けてビルドアップができずに困ってる指導者の方いませんか?
今日はスペインサッカー研究所のメンバーの方に頂いた質問を元にサッカーのハナシをしていこうと思います。
【質問】
この記事を通して、
ハイプレスが来ても慌てずにプレーできるようにプレー基準を整理していきます。
ではまず初めにそもそもこの問題を解決するために、
【何を考えたら良いのか】というところを紹介します。
この記事に遡りたいのですが、
【ハイプレス】とは何を指していますか?というのをまず初めに考えてみてください。
要するに【いつ・どこで】行うアクションがハイプレスですか?ということ。
そこを紐解く上で大事なのは、
【プレス】と【ブロック】の決定的な違いは何なのかを丁寧に整理すること。
もっと深く考えられる方は【プレス】と【スライド】の違いも考えられると良いと思います。
ここを一つポイントにして僕は考えたので皆さんもこれをヒントに考えてみてください。
で、次にハイプレスを受けた時にボールが前進してる映像を最低5個、できれば10個集めて一つの動画にまとめてみてください。
その動画の中で【CB】は何をしているのかということを繰り返しみながら共通してる部分を見ていきます。
注目して欲しいのは、
【立ってる場所・ボールの動き方・プレーの選択の種類】
これをすればある程度は見えてくると思います。
それを僕が代わりに行ったのが今日の記事の内容です。
僕は常々言ってる通り、教われない世界が嫌いなんです。
『自分の頭で考えないといけない』ってよく言うんですけど、
どこを問題として捉えるのかという部分の時点で、
今挙げたことを問題として捉えられなければ自分自身で考えようがないんです。
なのでメンバーではない方は今挙げた項目をヒントに考えてみると新しい学びがあるはずです。
ここまでが問題を解決するために考えるべきことのハナシ。
ではここからは今挙げた考えるべきことに対しての回答を元に詳しくサッカーのハナシをしていきます。
続きはスペインサッカー研究所で!
“現役プレーヤーも、親御さんも、指導者も、サッカーファンも、世界各国から約150名のメンバーが集うサッカーコミュニティ“
・『たくさん練習してるのになかなか成果を感じれられない選手』
・『選手に何を伝えてあげれば良いのか悩んでる指導者』
・『試合観戦を今まで以上にもっと楽しめるようになりたい方』
サッカーというスポーツを愛する全ての方に向けて、
【頭が良くなるサッカーのハナシ】を1,000文字以上の記事で毎朝お届け。
【無料サッカー相談・個人分析・分析クラス】等の問い合わせはこちらまで。
【サッカーを知らないサッカーコーチ】と不定期でインスタライブしてます。
経歴:【アナリスト(分析官)】