【5バック+5人】の配置から紐解く守備のポジショナルプレーのハナシ –守備のポジショナルプレーまとめ Ⅲ−
Hola Chavales!!!!
先日、守備のポジショナルプレーにおける原理原則のハナシをした上で、
昨日の記事では、
【4バック+6人の配置】というテーマで守備のポジショナルプレーの仕組みのハナシをしました👇
そこまでのハナシを踏まえて今日は【ポジショナルプレーまとめ Ⅲ】になります。
今日の内容もまた、
の一部内容になります。
で、これは本文でも書いたことですが、
守備の構造というのは選手の特徴の組み合わせも当然のことながら大事です。
ただそれと同時に攻撃ほど自由度は低く、カタチにより必要とされる要素が決まることも多いです。
昨日・今日で5つのベーシックな仕組みを知ることにより、得られる恩恵は大きいのかなと思ってます。
昨日に引き続き本文が長く・内容が濃いので、
前置きはこの辺にして本題に入っていこうと思います。
続きはスペインサッカー研究所で!
『ゼロから学びサッカーの教科書』
~スペイン人が10代で学び終えていること~
“現役プレーヤーも、親御さんも、指導者も、サッカーファンも、世界各国から約150名のメンバーが集うサッカーコミュニティ“
・『たくさん練習してるのになかなか成果を感じれられない選手』
・『選手に何を伝えてあげれば良いのか悩んでる指導者』
・『試合観戦を今まで以上にもっと楽しめるようになりたい方』
サッカーというスポーツを愛する全ての方に向けて、
【頭が良くなるサッカーのハナシ】を1,000文字以上の記事で毎朝お届け。
【無料サッカー相談・個人分析・分析クラス】等の問い合わせはこちらまで。
【サッカーを知らないサッカーコーチ】と不定期でインスタライブしてます。
経歴:【アナリスト(分析官)】
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。