プレシーズン中の土台作り、シーズン前半戦のチーム作り、後半戦に向けたチームの変化においてアナリストができること -【9番】のデスマルケから見るDFラインの攻略法-
Hola Chavales!!!!
2022年最後の記事も、
いつもと変わらずサッカーのハナシをしようか、
どうせならこの一年を振り返ってみようかと悩んだ結果、
一年を振り返ようと書いてたんだけど、
よくよく読み返してみると『お前の一年振り返ってもね…』ってなったので、
今日もいつもと変わらずサッカーのハナシをしようと思う。
今日のテーマは、
【9番のデスマルケ(マークを外す動き)に対しての相手CBの反応】というハナシ。
今シーズンの僕たちの【9番】は、レアルマドリードから来た選手。
【9番】の特徴は4つのタイプに分けて僕は定義してるのですが、その一つに【デスマルケ(マークを外す動き)】があります。
(他3つの特徴に関してはこの記事で)
僕たちの【9番】の武器はデスマルケであり、
DFラインの背後をつくことなんです。
こういうタイプが【9番】にいた場合に、
相手CBはどういう反応をする傾向にあるのかな?っていうのが今日のハナシのテーマになります。
で、本題に入る前の前提として、
プレシーズンにおいてアナリストの立場からどのようにチーム作りに影響を与えるのかというハナシをして👇
そしてシーズン中のチーム作りに関しては、
ここ4ヶ月間ずっとメンバー記事でシェアしてきたと思います。
プレシーズンから数えると約5ヶ月かけてチームを作ってきた中で前半戦が終わり、
ここから後半戦に向けて作ったものを変化させていく段階に入ります。
どうしても僕の役職上、
戦術的なところ、特にピッチ上で起きてる現象の傾向を捉えた上でどう新たに違う現象を起こしていくのかというところを見つけていく作業。
ここが専門分野になります。
その中でも僕たちの攻撃を支えてる一つに【9番】のデスマルケがあるんです。
ってなった時に前半戦15試合ある中で最後の方は【9番】に対策を練ってくるチームは多々あって。
そうなった時に学んだことが、
【9番のデスマルケ(マークを外す動き)に対しての相手CBの反応】という今日のハナシになります。
では前提が揃ったところで本題に入ります。
2022年最後もまた一つ学びを積み重ねていきましょう!
ではまたー。