
中央でプレーする選手が理解すべき【9個のスペース】と【60個のプレーの選択肢】とは何か −全て表現するまでには3年はかかるだろう−
Hola Chavales!!!!

スペインサッカー研究所では各ポジションごとに【個人戦術の教科書】を作っています。
でね、今月メンバーに配布している【記事自動検索システム】にて【8番】と検索をかけると100記事以上出てきます👇

スペインサッカー研究所の中で最も極められたポジションが【8番】です。
でね、今日は現段階の【8番】がどこまで言語化されているのかをシーズン毎に整理していきます。
まずは今から約2年前👇

この時はスペースを大きく3つに分けて説明していました。
この年に行なった定義づけは【19種類のボールのもらい方】と【42個のプレーの選択肢】です。
ここをまとめたのが2年前です。
そして一年前から昨シーズンにかけてまとめたのがこちら👇

ここにきて【高さの調節】と【構造の変化】という明確なコンセプトの違いによりスペースの数が一つ増え4つになりました。
加えて、加速にあたるスペースにおいては【9個のプレーの選択肢】を新たに付け加えました。

そのハナシをスペインサッカー研究所でしたのは去年の7月7日です。
そんでもって今年、現段階での8番の言語化はこちら👇

そして新たにこの夏で定義したのは、
【9個のスペース】と【19個のプレーの選択肢】です。
(ここには8個しかないように見えて9個目があるんです)
でね、今までの積み重ねを累計すると単純計算にはなりますが、
8番としてプレーするために理解すべきスペースは【9個】であり、
そこにあるプレーの選択肢は【42+9+19=60個】です。
(あくまでも僕が定義できたものだけです)
これが【8番】が理解すべきことです。
多分、理解することはできても全て表現できるようになるまでには3年間ほどかかると思います。
なので早めに取り組み始めることオススメします。
ちなみに【記事自動検索システム】を使えば過去記事を検索するのは楽かと思います。
ではまたー。
【スペインサッカー研究所】
※今月入会者限定特典:記事自動検索システムを無料配布します
【お知らせ】
— 小嶋 将太 (@hinchadefutbols) July 1, 2023
この度、僕の仲間と一緒にスペインサッカー研究所の記事を【自動検索】することができるシステムを作りました。
これにより今までの1,000を超える過去記事の【ポジション】にまつわる記事や【システム】の記事など自分の知りたい記事を検索かけて読むことができます。 pic.twitter.com/fZNPhjwt4h
“現役プレーヤーも、親御さんも、指導者も、サッカーファンも、世界各国から約150名のメンバーが集うサッカーコミュニティ“
・『たくさん練習してるのになかなか成果を感じれられない選手』
・『選手に何を伝えてあげれば良いのか悩んでる指導者』
・『試合観戦を今まで以上にもっと楽しめるようになりたい方』
サッカーというスポーツを愛する全ての方に向けて、
【頭が良くなるサッカーのハナシ】を1,000文字以上の記事で毎朝お届け。

【無料サッカー相談・個人分析・分析クラス】等の問い合わせはこちらまで。


【サッカーを知らないサッカーコーチ】と不定期でインスタライブしてます。

経歴:【アナリスト(分析官)】
2019/20:ラージョ・バジェカーノU-16
2020/21:ラージョ・バジェカーノU-17(ユース3部:優勝)
2021/22:ラージョ・アルコベンダスU-19(ユース2部:昇格)
2022/23:ラージョ・アルコベンダスU-19(ユース1部所属)

いいなと思ったら応援しよう!
