あなたのポジションに必要なドリブルで運ばなくてはいけない距離は何メートルですか? -各ポジション毎にドリブルに必要なコンセプト-
Hola Chavales!!!!
では今日も引き続き【ドリブル】について深く議論していきたいと思います。
ドリブルというのは常に相手に向かって行うだけではありません。
【突破のドリブル】というのは文字通り相手を突破することが目的となります。
そして【運ぶドリブル】に関しても相手に向かって運ぶことにより相手を固定したりという目的があります。
今挙げたのは一つの例なので、
ドリブルのコンセプトについて知りたい方はここ最近の記事を読んでみてください。
でね、今回は議論していきたいのは運ぶ距離のハナシ。
昨日も話したと思いますが、
各ポジション毎にドリブルに必要なコンセプトは異なります。
もしあなたがFWであればFWに必要なドリブルを学ぶ必要があるし、
あなたがCBなら、サイドバックなら、ボランチならば、それぞれに必要なドリブルを理解する必要があるんです。
で、これはたくさんドリブルの練習をして身につくものではなくて【知ってるか・知らないか】で変わることです。
でね、今日考えていきたいのは、
『あなたのポジションに必要なドリブルで運ばなくてはいけない距離は何メートルですか?』ということ。
そして【5m】運ぶのと【10m】運ぶのとではどんな違いがピッチ上で生まれますか?ということです。
どんな時には【20m】運ばないといけないですか?
今日の本題では【ドリブルの運ぶ距離】に関するコンセプトの違いについて深掘りしていきます。
ただスペインサッカー研究所のメンバーでない方も、
自分なり考えて深掘りしてみると新しい発見があると思います。
では本題に入ります。
続きはスペインサッカー研究所で!
“現役プレーヤーも、親御さんも、指導者も、サッカーファンも、世界各国から約150名のメンバーが集うサッカーコミュニティ“
・『たくさん練習してるのになかなか成果を感じれられない選手』
・『選手に何を伝えてあげれば良いのか悩んでる指導者』
・『試合観戦を今まで以上にもっと楽しめるようになりたい方』
サッカーというスポーツを愛する全ての方に向けて、
【頭が良くなるサッカーのハナシ】を1,000文字以上の記事で毎朝お届け。
【無料サッカー相談・個人分析・分析クラス】等の問い合わせはこちらまで。
【サッカーを知らないサッカーコーチ】と不定期でインスタライブしてます。
経歴:【アナリスト(分析官)】