見出し画像

40人の選手を2人の指導者で観るなら、紅白戦とか大人数でポゼッションをやらせておく方が指導者も楽で都合が良い –トレーニングでサッカーを理解させるために必要なこと–

Hola Chavales!!!!

今日はスペインサッカー研究所メンバーさんの鋭い質問を元に無料記事しか読んでない方にも通ずるハナシをしようと思います。


でね、

スペインサッカー研究所にはプレーヤーの方もいれば、指導者の方もいて、そして親御さんだったり、サッカー観戦が好きな方も、様々なジャンルの方が今よりももっとサッカーというスポーツを楽しみたいと思い集まっています。


そんな中頂いた質問は指導者の方からです。

質問

『どのようにして選手にトレーニングの中でサッカーを理解させますか?』

僕のハナシをプレーヤーの方が読んでいれば自分にそのまま活かせば良いし、

サッカー観戦が好きな方が読んでいれば同じ視点で試合を観ることができます。

ただこと指導者の方に関しては身につけた新しい知識は選手に伝えるというアクションがあります。

(そもそも知識がない人は伝えることはできないので学ぶ時間は必要)

その一つとして先日は【ホワイトボードの使い方】と題して伝え方のハナシをしたんです。

ただこれはどちらかというと【トレーニング時間】とはまた別の時間の使い方だと思うんです。


ただ今回頂いた質問はトレーニングでのハナシ。

先日も話した通り、

これからのスペインサッカー研究所の記事ではオフシーズンを活かしてトレーニングのハナシも出てきて、

そこでも伝えているのですが【状況を明確に設定すること】が大きなポイントです。


そしてトレーニングを通してサッカーを理解させるためには、

その状況の中にある不具合を反復して解決すること】が鍵です。


スペインサッカー研究所で後日出てきますが、

これらのメニューは今オフシーズンを利用して海外組の自主トレで行ってるメニューです。

正直、メニューはどうでもよくて、

コンセプト(状況)を明確に提示して取り組みこと。


そしてこれは既にスペインサッカー研究所のメンバーさんは理解してるとは思いますが、

これらのメニューは既に【エスペシフィコ】と呼ばれるもので、

明確な状況を設定するには一人一人が明確なポジションでプレーする必要があります。


ただ40人の選手を2人の指導者で観るみたいなカタチだと、

どうしても試合とか大人数でポゼッションをやらせておく方が指導者も楽で都合が良いのでこういったトレーニングをするのは難しいとは思うけど。


ただ曜日決めてポジション毎に練習後の15分だけ使ってやるとかもあり。


一つの参考までに。


後日詳しいハナシはちゃんとします。


では前置きはこの辺にして今日もサッカーを学んでいきましょう!


本題はスペインサッカー研究所で。

【スペインサッカー研究所】

“現役プレーヤーも、親御さんも、指導者も、サッカーファンも、世界各国から約150名のメンバーが集うサッカーコミュニティ“


・『たくさん練習してるのになかなか成果を感じれられない選手』

・『選手に何を伝えてあげれば良いのか悩んでる指導者』

・『試合観戦を今まで以上にもっと楽しめるようになりたい方』

サッカーというスポーツを愛する全ての方に向けて、

頭が良くなるサッカーのハナシ】を1,000文字以上の記事で毎朝お届け。

無料サッカー相談・個人分析・分析クラス】等の問い合わせはこちらまで。

サッカーを知らないサッカーコーチ】と不定期でインスタライブしてます。

経歴:【アナリスト(分析官)】

2019/20:ラージョ・バジェカーノU-16
2020/21:ラージョ・バジェカーノU-17(ユース3部:優勝)
2021/22:ラージョ・アルコベンダスU-19(ユース2部:昇格)
2022/23:ラージョ・アルコベンダスU-19(ユース1部所属)

よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。