マガジンのカバー画像

ganasのマガジン

181
ganasのパートナー/サポーターさまのnoteをまとめました。途上国・国際協力のお話を中心に。
運営しているクリエイター

記事一覧

モヒンガー(Mohinga) ミャンマーの国民食は千差万別

ミャンマーの食べ物と言えば、「モヒンガー」と答える人が多い。 朝方街を歩けば、モヒンガー…

MUTSUMI
2週間前
12

大洋州のアフリカ?! ソロモン諸島で開発のお仕事

ganasサポーターズクラブで定期開催するトークセッション【青空ゼミ】。10月はganasサポーター…

外国語は「途上国の人」から学んだほうがいい! その理由を整理してみた

グローバルサウス(途上国、新興国)を専門とするNPOメディアの「ganas」は、大手メディアがカ…

きょうは「国際協力の日」、ganasのシンプルな考え方

きょう10月6日は「国際協力の日」。70年前(1954年)のこの日、日本政府は政府開発援助(ODA)…

キャッサバサラダを作ってみた!

途上国(アジア、ラテンアメリカ、アフリカ、大洋州など)でよく食べるキャッサバ。途上国の「…

『Global Media Camp in ベナン』が終了、ブードゥー教のセレモニーにも参加!

『Global Media Camp in ベナン』が先日、10日間の日程を終えました。 『Global Media Camp』…

途上国の人とつながれるWhatsAppって何?ネパールの人と1日1時間喋ってみた

自分がどこにいようとも、アジアやアフリカ、ラテンアメリカに点在する生徒たちに日本語を教えることができる「国境なき日本語教師」。 特定非営利活動法人開発メディア・ganas サポーターズクラブが主催する「“国境なき日本語教師”になるための実践プログラム(7期)」に参加させていただきました。 途上国に普及しているWhatsAppとは発展途上国では、電気をはじめとした社会インフラの整備が進んでいない地域も多い中、携帯電話網の整備が進んでいることが特徴です。 携帯電話のサービス網

「Global Media Camp in コロンビア」を写真と記事で振り返りました

「Global Media Camp in コロンビア」が終わりました。参加者が頑張って取材して書いた記事は…

これって「奇跡」?

ふと感じた「もしかして、すごいことしてる?!」。 先日の日曜よるに開催した、≪ベナン人に…

「Global Media Camp in タイ」が終了、写真で振り返ります!

今回の「Global Media Camp in タイ」ではバンコク在住のミャンマー難民(人)にフォーカスし…

ラオスで異文化体験したら価値観が変わった!

ganasサポーターズクラブで開催する分科会【青空ゼミ】。8月は「JICAシニア海外協力隊~ラオス…

平和への鍵は「不知の知」

ganasサポーターズクラブ (サポーター:高柳喜代子さん) 友人の投稿に8月ジャーナリズムの…

教育という贈り物

ganasサポーターズクラブ (サポーター:高柳喜代子さん) ミャンマー支援ためのオンライン英…

いまこそ、欧米スタンダードから抜け出す

ganasサポーターズクラブ (サポーター:高柳喜代子さん) 先日、英語学校の友人と、相も変わらず欧米スタンダードでありつづける日本社会に違和感を感じる、という話になった。 確かに、アジアを旅していて、アメリカは好かれてないなと感じる場面が結構あった。観光ガイドだったり、ドライバーだったり。 日本がかつて侵略したり、残虐な行為をした相手国でさえ、日本よりアメリカのほうを嫌っている雰囲気すらある。何故、ここまでアメリカは嫌われてしまったんだろう。 かつて開発途上国と呼ば