クロード・モネに会いにいこう
印象派絵画にのめり込むための4つのSTEP
STEP1.
まずは絵画の風景が自然に見えるポイントを見つけましょう
(作品のすぐ目の前より少し引いたあたりがおすすめ)
STEP2.
次に“光と影の当たり方や色”、“草花や水・空・雲の描き方”などから、季節・時刻・温度・湿度・風の流れなど、その風景の空気感を想像しましょう
STEP3.
そして20世紀初頭のモネがその目で見て感じた景色を追体験するイメージで、目の前にある“風景”をぼんやりと眺めましょう
(一点に集中せず、全体をぼんやりみるのがポイントです)
STEP4.
睡蓮の浮かぶ水面の位置・水面の下で揺らめく水草・水面に映り込む柳の葉が、それぞれ立体的に浮かび上がってみえてきたら成功です
そのまま立体化した風景に没入し、『そりゃ絵も描きたくなるわ』とか『映えるわー』とか呟きながら、美しい風景を堪能しましょう
没入後の風景の楽しみ方は自由です。
ただ眺めるも良し、歴史やゆかりの人物について理解を深めるも良し、写真に夢中になるも良し
現実の景色の楽しみ方と一緒です
人それぞれでよいのです
近場の公園にリフレッシュしに行くような気軽さで、クロード・モネに会いにいこう
ビュールレ・コレクション 至上の印象派展
会期:2018.2.14〜5.7
会場:国立新美術館(六本木)
公式サイト: http://www.buehrle2018.jp/
《おまけ 》私的没入後の楽しみ方
1.近づいてみる
全体として風景を堪能したら、今度は制作中のモネの視点を体感するつもりで、ぐっと顔を近づけ、部分部分の細かな絵筆の流れや色の分布を観察してみましょう
そして、全体と部分を行ったり来たりしながら、全体の立体感に対して、部分の細かなタッチがどのように影響しているかを発見し、『なんでこんな寄った状態で全体が整うように描けるんだ』とか呟きながら感嘆しましょう
2.画家の気持ちを察してみる
絵画と写真が決定的に異なるのは、絵画は画家の“目”というフィルターを通した景色であるということですので、画家にとってその風景がどのように見えていたのかを想像してみるのも楽しみ方の一つです
画家の経歴・制作時の状況・時代背景などの情報を、展示されているキャプションなどを中心に読み解き、画家が絵にした風景をどんな心境で見ていたのか、もしくは風景からどんな空気を感じ取ったのかを想像してみましょう
そして、『なんか貧乏時代だからか暗いね』とか『ブルジョア共が浮かれてるね』みたいなことを呟きながら、画家の気持ちを勝手に代弁して盛り上がりましょう
#モネ #monet #睡蓮 #至上の印象派展 #ビュールレコレクション #b ührlecollection #国立新美術館 #印象派 #art #アート