![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111775924/rectangle_large_type_2_baab79fe7741de9c3fa8bde2ef30ed3b.jpeg?width=1200)
悪鶏コラム~新メア「桜桃の軍勢」について~
オイッス!オラとりさんだ(^_-)-☆
![](https://assets.st-note.com/img/1690378975414-5xV8DQWySV.jpg)
という事で、ギルド『LiLLion!』モチーフメアガチャが登場しましたね。
今回「可愛くて、強いメアが出ますよ!」という話でしたのでドキドキしながらメンテ明けを待っていました。
というか、特化とメアどっち回そう?と思っていたんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1690379005529-4OQXShFjrn.jpg)
実は予告が発表される前日に復刻特化をぶん回してしまって石がない状態でどうしようか…と絶望していたんですよね。
とはいえ、復刻特化では望み通り持っていた極鎚の凸が進んだことと群雄鎚を手に入れられたので大勝利と言えば大勝利でした。
翌日告知を見てどよ~んとしてしまったわけでございますわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690379031189-zMJIPpBC7x.jpg)
【桜桃の軍勢の一次情報】
さて、さてさて、実際の桜桃の軍勢のスキルとステを見てみましょ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690379044502-6GbwiJeSCJ.jpg?width=1200)
桜桃の軍勢ステータス
物攻7121
魔攻7077
物防1869
魔防1970
スキル:覇者の祝福
味方のコンボ数を+150し、味方全体のSPを150回復、味方前衛の全パラメーターを絶大上昇
というもの。バフ系メアですね。
悩ましいですね。毎回11連ガチャの回した回数でオマケとして確定でピックアップを回収できるのですが、今回は異例の33連で回収できるのですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690379077253-XNAg9Ihj6i.jpg)
【スキル講評(コロシアム想定)】
実は実装後すぐにTwitterでは『スキルの説明文に「ステータス上昇」ではなく「パラメーター」という記載なのでHPやバリアも上昇するのではないか』との考察が出ていました。
とりさんはコレを見てすごく期待していましたがコロシアムで打ってもらった感じだとHP回復やバリア効果は確認できませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1690379097437-hwbBG6V7Ek.jpg)
とってもがっかり。ぶっちゃけ、バリア効果があれば使いどころがあったと思うのですが…
確かにバフメアとしては準備時間が短いし、効果も高いので「使いどころはある」けど…他のメアを使う代わりにこのメアを無理に組み込むだけの魅力は無いなぁ…と思うのよね。
例えば、コピー明けの睨み合いの空白時間を回避するために時間ずらす為に出すくらいにしかコロシアムでの使いどころが見当たりません。
【討伐とかではどうだろう?】
実際に先ほどSP討伐で使ってくれた方がいました。
滅茶苦茶楽になりますね。ちょっとだけ欲しくなりました( *´艸`)
![](https://assets.st-note.com/img/1690379133615-t3VVw9LaBI.jpg)
効果の肌感覚ですが「バフ無し⇒バフ8」くらいになります。コンボも150になりますのでコンボとバフがかなり安定します。
SPのボス戦で安定してゲージ一本一撃で飛ばせるようになりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1690379151266-lF3tfmUEi2.jpg)
これはモノガタリ用と割り切ってメダル調整に引くのが正解だと思います。
【まとめ】
ステータスは攻撃ステが両面7000超え(完凸で)ているのでステータス要員として割り切るのであれば効率的にステータスUPを狙えるメアなのは間違いないと思います。
あっても困らないメアなのは間違いないと思いますが、『強いメア』かと言われると首をかしげざるを得ません。バリア系バフメアだったら間違いなく取ってただろうなぁ…。
さて、今回の前衛・後衛特化とLiLLion!ガチャで今月のガチャは終了です。
ガチャ開催期間が短いので終了後に8月メダルガチャが出るのでしょう。
それを見極めてからとりさんは引こうと思います。次はドロシー工房か?聖ガチャか?
聖鎚ずきんちゃんが来てないんですよ。そろそろ来ないかなぁ?
というわけで今回のコラムはここらで締めます。
参考になったら幸いです!