見出し画像

普段はあまりアイドルを聴かないって話

ライブに行くのはほぼ100%アイドルなんだけど、普段聴いてるのは「日本のロック」ばかりでほとんどアイドルは聴かない。
「日本のロック」であって、邦ロックとかJ-ROCKは全く別物であり、アイドル業界における「ロック」とも別物である。アイドル業界における「ロック」ってラウド系ロックみたいなのがほとんどじゃないですか?現場でリフトしたりするの前提みたいな。いわゆるロック系で言えばめろん畑a go goとかも居るんだけど、どちらかというとサイコビリーというか。

アイドル業界における「ロック」って正直ビートとかグルーヴを感じないというか、打ち込みが主流だったりギターもグルーヴとかカッコ良さを感じないんだなあ。何というか下から突き上げてくる感じがないよね。ビートとかグルーヴって凄い大事な要素なんよね、個人的には。
全否定じゃなくてアイドル業界の「ロック」って、楽曲とライブとオタクと特典会が四位一体って感じかな。なのでイヤフォンでじっくり「聴く」って感じではない。
だけど絵恋ちゃんはそれに属さないし楽曲も凄く良いから普段も聴いてる。

聴く聴かないの話しで言えば、初めて聴いて衝撃的で凄い聴いてたのに新譜を出さないと過去の作品を聴き返す機会が無くなっちゃうよね。言い方が安易かもだけどライブ盤でも良いから出して欲しい。