見出し画像

COUNT DOWN 1990 PUNK DAY@博多DRUM Be-1('90/12/28)

地元のバンド中心に行われた年末ライブ。PUNK DAYってことはPOP DAYとかあったのかは知らんけど。チケット代の「1990円(税込)」は1990年に掛けてたのか?

出演順はチケットに掲載してるバンドの逆の順番だった。

ヨーグルツ
カッコの位置が変やけど「ヨーグルツ(from大分)」いわゆるビートパンク。「かつ丼喰いたい」って曲は覚えてる。

ズブロッカ
スタークラブっぽい硬派なパンクバンドって感じで、ドラムのひとが後にスタークラブに加入した。

カオスチャンネル
ボーカルのひとが鋲打ち革ジャンでハンチング被ってた。「最近博多もノイズが少なくなってきた!」とMCで凄んでいたけどこのバンドがノイズだったのかどうか?当時の自分にはわかんなかった。

エゲツナーズ
「第二の泯比沙子」って言われた女性ボーカルのドラムが打ち込みのバンド。今思えば漫画家の方の山田花子っぽい感じだった。ギター(男)が腰ミノにヤシの実ブラジャー、ベース(男)が女装、途中基材トラブルあり(打ち込みバンドあるある)。

センズリーズ
ボーカルのひとは博多では割りと有名なひとで、脱ぐんだけどチンコが小さいことでも有名だった。「最近飲尿健康法に凝ってます!」といきなりプラコップに放尿し飲み始めて「ウェ...やっぱりマズイ...」と手にそれを持ったまま客先に降りて俺の隣に座ってた女性に「どうですか?ライブに来た記念に!」とコップに入れたオシッコを差し出して、女性が「わわわ!!!」と悲鳴を上げた瞬間、自分でそのオシッコ頭から掛けてた。次のバンドの転換時間に女性店員さんがモップで掃除してた。それ以降、DRUM Be-1は出禁らしい。

ゲバルト
ミン&クリナメンの内村さんがドラムをやってたハードコアバンド。ボーカル(男)が浅野温子レベルでロン毛だった。「外寒みぃ、寒みぃ、なべおさみ」ってMCが寒かった。この日は熱があるってことでコンディションが悪かったようで、ライブが終わった瞬間ボーカルが倒れてしまった。それを心配してステージに駆け上ったのが自分のオシッコを浴びてたセンズリーズのボーカルだった。青春だね。