![noteお芝居について考える会](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9282718/rectangle_large_type_2_50e192e08e37e2cf32b8e39ea0491ee2.jpeg?width=1200)
対談:お芝居について考える会①
さあ2019年です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
演技ブログ『でびノート☆彡』2019年の第1回目は、なんと動画でお送りしたいと思いますw。
小林でび+千村利光監督の謎の対談動画、題して 『お芝居について考える会①』です。
千村利光監督とはご存知の方も多いでしょうが、映画ドラマの助監督を経て監督となりアクションからラブコメまで、『HIGH&LOW』 『マジすか学園5』 『ワカコ酒』 『はぶらし』 など多岐な作品の演出監督をやっておられる方で、ボクの大先輩です。
そんな商業作品で活躍中の仕事人・演出家:千村利光監督と、インディーズ監督で俳優出身の小林でびという この真逆とも言える立場の2人が、お芝居について、映像の演技・演出について“かなり本音で”対談してます。
これがかなり興味深かったので、新年1回目の『でびノート☆彡』で御紹介することにしました。
それではご覧ください。 対談動画『お芝居について考える会①』です!
いかがでしたか?
かなりコアな内容でしたよねw。俳優の演技について、演出家が現場では決して口に出さない部分について語られているのではないかと思います。我々2人、会うといつもコーヒー飲みながらこんな話ばかりしてるんですよw。
動画にあったとおり、千村監督とボクは撮っている映画の方向性も内容もまったく別で、まったく別の思想で芝居を演出しているのですが、そんなまったく違う2人が対談してさまざまな点において共鳴しているのが面白いですよね。 ボクもいろいろ勉強になりました。
この動画、あと幾つか撮影してあるので、要望があれば②、③と続きをまたご紹介してゆこうかと思っています。
それでは!演技ブログ『でびノート☆彡』、本年もよろしくお願いいたします!
小林でび