Amazon公式ドキュメントだとわかりにくいの次元を超えてわからないので、わかりやすく進められたやつを紹介。
Selling Partner APIをphpで何とかしたい方向けです。
Amazonの出品商品の最低価格を取得したい際にMWSであれば、GetLowestOfferListingsForASINなどで取得しますが、Selling Partner APIの場合、ProductPricingAPIでいけます。下記ソースを使って、実際自身が運用しているプログラムがありますが、(他人のソースコードで有償記事には良心的に致しかねますので)一般公開で紹介させていただきます。ちなみに、こちらはお試しになりましたでしょうか??
英語は最低限解読する必要はありますが、翻訳ツールを使っていただいて、まず、README.mdを読んで、composerでインストールして、selling-partner-api/docs/Api/ProductPricingApi.mdを確認して進めてください。そこにサンプルも載っています。
私自身は、取得したいASINを入れて、取得したものをDBに入れるというようなことをしております。
例:ProductPricingApi->getPricingでの取得結果。叩いたASIN=B012345678です。(架空のASIN)
LandedPriceは、購入価格+送料-ポイントです。
{
"payload": [
{
"status": "Success",
"ASIN": "B012345678",
"Product": {
"Identifiers": {
"MarketplaceASIN": {
"MarketplaceId": "A1VC38T7YXB528",
"ASIN": "B012345678"
}
},
"Offers": [
{
"BuyingPrice": {
"LandedPrice": {
"CurrencyCode": "JPY",
"Amount": 15786
},
"ListingPrice": {
"CurrencyCode": "JPY",
"Amount": 17540
},
"Shipping": {
"CurrencyCode": "JPY",
"Amount": 0
},
"Points": {
"PointsNumber": 1754,
"PointsMonetaryValue": {
"CurrencyCode": "JPY",
"Amount": 1754
}
}
},
"RegularPrice": {
"CurrencyCode": "JPY",
"Amount": 17540
},
"FulfillmentChannel": "MERCHANT",
"ItemCondition": "New",
"ItemSubCondition": "New",
"SellerSKU": "myitemcode01"
}
]
}
},
ー略ー
]
}
さらりと以上です。
お試しください。