見出し画像

子育てに偶然成功した人が誇り、失敗したと誤解した人が嘆く 1/18

子育てについてしたり顔で語る人は苦手です。

身寄りのない子を引き取って何十人も社会に送り出しているような人ならともかく、「周囲のとんでもない人数が関って成長させてくれた子供の結果」を自分の手柄にしているということに気付いていないからです。

子供が周囲と比べて優秀な結果を出したり、自分から興味を持ってから手を貸すのは誰にでも出来ますし、結果が出ることに対して投資することは自分も気持ちよくなれるので全く難しくありません。

何が正解なのかもヒントすら分からない中、褒められることもなく、報われることもなく、自分を後回しにし、それでも思うような成果に現れず、何度も反発され、時に感情に任せた行動をしてしまい、自責の念に苛まれながら、それでも自分の為のものではない愛情で、より良い子の将来を願って今日も生きる。

そんな親が一番素晴らしい子育てをしていると思うのです。

子供が大したことがないからと、蔑むようなものの言い方をする連中の情報はシャットアウトしたら良いのです。
疎遠になりましょう。

世間が認めるような自分になれなくとも、変わらず惜しまず愛情を注いで認めてくれる。
そんな親が、私が子供だったら一番です。

【実施済みTODO】

1/18 自分のやりたいことってなんだっけを考える
1/17 改善提案1日1件作成
1/17 クライアントに資料の定期購入可否確認


いいなと思ったら応援しよう!