
続「脱本業依存」日記 12/23 "インフルエンザ対策について"
「脱!本業依存」とは?:
私が取り組んでいる活動名「副業によって本業に依存してる自分を脱出できるか?」のことで、自分がサボってしまわないよう毎日の取り組みを記録しています。
ご覧になった方へ:
この活動は6-12月までの企画を「ほぼ成功」として終了し 報告書 をまとめましたが、「完全成功」に向けて更に半年継続することに致しました。
副業に二の足を踏んでいる、副業を始めたけど全然稼げない、と悩まれている方は是非参考にしてください。 泣いて喜びます。
↓ 「脱本業依存」に向けた日々の取り組み記録です(毎日更新)
『インフルエンザ対策について』
12/20、インフルエンザA型のヤローに敗北を喫してしまいました。
酷い体調不良のときってこの世の終わりのように絶望しながらいろいろ懺悔するんですが、治るとホント忘れますよね。
ハト頭なのは私だけでしょうか。
忘れるのはインフルエンザに罹る流れも同じです。
初期症状で「あ、コレ来たわー」って体調の変化を悟り、
体温を計るも「ん? 平熱じゃん、気合で跳ね返せんじゃね?」などと考え、
鼻水が出だし、熱が上がり「ダメだ―」と思いきや、
一旦平熱まで体温が戻って「やっぱイケるかも?」と思わせたのち、
寒気と再発熱38度超で「ハイ降参しまーす!」
この流れ、1~2年ごとに1度、毎回繰り返してるんですよね。
毎回このシナリオ通り「気合でイケんじゃね?」と思ってるんですよ。本当に。
鳥でも学習するぞ。
この時期に寒気がして熱出たらもう確定なんですけど、恐らくウィルス対応にリソースを取られて頭も悪くなっているんでしょうね。
こんな奴がそこらを車で走ってると思うと、ゾッとします。
みなさんも気を付けてください。
師走の事故の原因は急いでいるからだけじゃないかも。
今回の教訓は、マスクが嫌いだからと言って1年中付けないのはやめとこうよ、です。
何を今更って思います?
だって勿体ないんだもん。
あと「お前そんな顔だったんかい!そういやそうだった!」って相手が思ってるのを何となく感じるから、ずっとマスクするの嫌なんですよね。
それとマスクするのに髭剃るの馬鹿馬鹿しくなっちゃうし。
誰か共感してー。
私は毎回12月後半に罹患している印象なので、来年の手帳にマスク期間を記入しておくことにします。
あと、職場の湿度が20%未満なのを何とかしてもらおう。うん。
多分それが真の原因だな、今年のインフルエンザ罹患は。
↓ 過去の取り組みで毎日・毎週行うことにした行動の結果です(毎日更新)
『今日の行動記録』
睡眠 平均7.5時間 → - 5日平均-時間 ()
毎朝 歯磨スクワット30 → ✕ (18/23)
平朝 短時間掃除 → ✕ (14/16)
出勤 ニュース聴取 → ✕ (14/16)
毎朝 目標再確認 → ✕ (15/23)
休み 朝ルーティン → - (4/6)
休み 仕事部屋清掃 → - (1/6)
休み 出費記録 → - アプリに変えようか・・(0/6)
昼活 新規案件 → ✕ 応募案件無し (19/23)
昼活 知恵の収集 → ✕ 求人応募チェック(5/19)
退勤 ニュース聴取 → ✕ (14/16)
退勤 水曜 図書館 → ✕ 次に借りたい本:在庫管理本 (0/4)
夕食 腹八分 → 〇 食えなかっただけ (22/23)
風呂 入浴中掃除 → ✕ (10/23)
副業 平1 休3時間 → 〇 4時間 (合計 有8.0 無2.5/月)
夜活 Note毎日UP → ✕ 3回飛ばし!(18/23)
週に1記事投稿 → ✕ (0/3)
転職エージェント登録
ニュースまとめ
教材育成
〇歳の自分のなりたい姿を書き出す
家計簿アプリ
3年ごとに職務経歴書作成
脱本業行動の背景を手帳に記録
他社から褒められた経験(自分では普通)を思い出して記録
↓ 目標見返し用コピー(9/29 大目標更新)
【3年後(2027年6月末)の大目標】
副業での報酬を月平均10万円にすることで人生の不安から脱却する
退社後でも必要とされるスキルを得始めている
ゆるく繋がれるコミュニティを1か所以上見つけている
【1年後(2025年6月末)の中目標】
副業平均報酬月5万円
自分の生活を自分で賄っている
引退後の生活費を作り始めている(月3万)
本業は自己実現の場ではなく定額報酬を得る場所と割り切っている
Excelによる改善パッケージをランサーズに出品する
freee会計のパッケージをランサーズに出品する
【6か月後(12月末)の中目標】
アワードを本気で狙った報告書を作成・提出
開業費の申告準備完了今やらんでいいいらしい青色申告のおおよそ準備完了青色申告は2025年からでしたfreeeを使えるようになる(freee案件を受けられる状態になる)
Excelで本業の業務改善を行いつつ、パッケージを作る
【3か月後(9月末)の小目標】
あたラボ自主企画達成によって習慣付けとやる気維持方法を習得
副業報酬月5万円を初獲得
【12月の目標】
12/15の締め切りまでに最終報告書を作成・提出
転職エージェントに登録
アドバイザー活動の為に1週1記事を実施